悲しい気持ち | 50歳からのリスタート。

50歳からのリスタート。

機能不全家族、受験戦争、バブル崩壊、就職氷河期、IT乗り遅れ・・・
いわゆる不遇の世代ど真ん中にありながら起死回生をはかるべく人生の立て直しを決めた、とある主婦のつぶやき。

昨日は旦那が早く帰ってきた。

いつもなら一人で(寂しいけど)リビングでテレビを見て過ごす夜。

隣に夫がいると、衝撃的な映像を観るとつい話しかけちゃうよね。

「わ~すごいね」とか。

 

夫は無反応。

スマホから目を離して、テレビを見るそぶりはするが

ついてきてない。

何も言わない。

 

これが一番こたえるね。

 

誰かが言ってた。

私が離婚したいと思うのはわがままじゃない。

それがわがままなら、妻と子供に嫌な思いさせてても改善したくない、もわがまま。

 

あ、でもそれって、改善したくてもできない(生来の性格(キャパ))だったら、夫のはわがままじゃない?

私は想定した。

これは彼は一種の障害ではないか。

私は障害者と結婚した。

 

それでも何の慰めにもならない。

 

私は言った。

「あなたが反応がないと胸が裂けるくらい悲しい気持ちになる。耐えられないよ」

でも変わらない、変えられない夫。

 

私は罪悪感から逃れたい。

変えられない夫じゃあ、私は罪悪感を背負うのかな。

私はわがままかな。