ご覧いただきありがとうございます(^O^)
高校数学教師(宮城県)を退職し、全国のデモクラティックスクール、
北欧デンマークの教育を学んだ後、仙台から教育革命をしている伊藤真結です。

2020年4月からAKIU SCHOLĒ(アキウスコレー)という新しい学校🏫を仙台市秋保町に創っています。

全日制の学校に行っていても、通信制高校に行っていても、不登校でも、全ての中高生が、自分の選択で自分の人生を切り拓く力を育みます。

個別の授業対応なども行っている公式ホームページ

≪ 伊藤真結OfficialWebsite 
伊藤真結の応援はこちらから≪🎪 MAYU’s SCHOLĒ 🎪

聴くブログはこちらから

教育・学校ランキング

 

AKIU SCHOLĒ は現在生徒を募集しています!

お気軽にお問い合わせください。

公式HP:🏠AKIU SCHOLĒ🏠

公式LINE:

 

6月25日(火)

 

 

急に外が暗くなったと思えば、雨が降ってきたなと思えば、あれ、向こうの空は綺麗な青空じゃないかと思う、まさに夏という感じの今日。





 

ある小説を読んでいたら、リトマス試験紙という言葉が出てきました。それはもちろん、アルカリ性と酸性を知るためという意味のものはなく、比喩表現です。その小説はあっという間に読み終えてとても面白かったのですが、なんとなく、自分にとってのリトマス試験紙は何だろう、なんてことを考えていました。

 

ちなみに読んだのはこちら。

 

拗らせまくってる主人公。聴いていて、その“めんどくささ”に思わず笑ってしまう。めんどくさいって価値だな、なんてことも感じた。

 

 

で、自分にとってのリトマス試験紙。人でもモノでも、なんでも、決めるときに、リトマス試験紙にするもの。私にとっては、やっぱり、自分の感覚。

よく分からないけど、「なんか嫌だなあ」とか「なんか違うんだよなあ」というのを感じる時は、それに従うようにしています。だからまず一つ、私にとってのリトマス試験紙は、自分の感情だと思います。

 

ほんでもう一つ、あー、これもリトマス試験紙だな、と思うのが、「AKIUSCHOLĒ」。やっぱりね、と思った人も居るかもしれませんが(笑)自分で作っている場ではあるものの、なんかあの場に行くと、あんたちょっとそれは違うんじゃないか、というのをじんわり感じる気がする。

 

私にとって大切な場です。

 



 

判断を何かに委ねる、とかではなくて、いや、委ねるということなのか?分からないけど、こういう時は、ここに従ってみるのがいい、というのが誰にでも一つはあるのかもしれないなと思いました。

 

それは一つじゃないと思うし、一つじゃない方がいいような気もします。

 

なんか、靄にまかれてよくわかんなくなってきたな、という時に登場するリトマス試験紙みたいな存在、意外と大事かも、と思った次第でした。

 

 


あとは、『問い』というのも1つのリトマス試験紙だなと思います。

例えばこんまりさんのリトマス試験紙となる問いは、ときめくかどうか。自分が何を大切にしているのか、それを問う問いを1つ持っておくこともいいかも、と思いました。



 

 

おやすみなさい!

 


 

 

 

今日も、

能登半島地震の被災地のみなさんが

少しでも安心してあたたかく過ごせますように。

令和6年1月能登半島地震 災害緊急支援寄付

 

 

 

 

 

メディア掲載情報

 

2021年6月 仙台サポセン「パレット6月号」

「仙台市市民活動サポートセンター通信 ぱれっと 6月号」に掲載していただきました。

 

2020年10月28日 毎日新聞朝刊

__________________

公式HP:

伊藤真結OfficialWebsite 

__________________

仙台発花火対話する学校

(オルタナティブスクール)

公式HP:

🏠AKIU SCHOLĒ🏠

公式LINE:

__________________

伊藤真結を応援するページ。

🎪 MAYU’s SCHOLĒ 🎪

先生時代、毎週書いていた学級通信の連載。

Mayu|note

__________________

買い物、クレジットカード発行、サイト登録をここ経由でやるとポイントに。

電子マネーに変えて、コンビニでのちょっとの買い物はこれで済んじゃうよ

モッピー!お金がたまるポイントサイト