【交流戦】東北楽天×巨人 3回戦 (楽天モバイル) | 野球侍SAKIのブログ

野球侍SAKIのブログ

ももクロの夢はモノノフの夢

交流戦も後半に差し掛かり

前半戦は3カード連続勝ち越しの慎之助Gだったが

後半戦の初戦カードオリックス戦は

手も足も出ず3タテを食らい

2カード目の楽天との3連戦も、初戦勝てる試合を落とし

2戦目も終盤反撃は見せたが追いつけず

5連敗を喫してしまった

 

全国のG党のみなさん、鬱な時間の始まりです笑い泣き

昨日の巨人先発は井上温大

楽天は藤井聖

巨人は、打撃不振の勇人を外し

また2番にヘルナンデスを戻し

スタメンマスクキッシャンを5番に

またここまでDHで起用の大城も左腕投手なので外され

39歳、今季そう活躍もしてない長野さんをDHに(笑)

当たってる泉口は7番ショート

8番には一軍復帰の萩尾がレフト

9番には今季初出場の増田陸がファーストで入るという

適当な大胆な打順変更w

 

先発の井上温大これが3試合目の先発登板

初回は三者凡退で切り抜け

2回裏、先頭4番鈴木大地に

ツーベースを打たれ、無死二塁のピンチを背負うも

 

その後の渡邊バントで一死三塁から

浅村、フランコを連続三振グッド!グッド!

 

昨日の温大、ヒット四球は結構あったが

ピンチにも動揺しなくなり

着実に成長はしていると感じさせた合格

 

先にチャンスを掴んだのは巨人

4回表、先頭ヘルナンデスヒット

吉川ナホキは、慎之助監督お得意のバントで

一死二塁ニヤニヤ汗

キャプ真四球、キッシャンも四球で一死ルイマンから

39歳長野さん

 

初球の外のド低目の球を空振りしたの見て

「ああ・・・こりゃダメだショック

と思っていたらやっぱり遊ゴロゲッツーだった。。。。

 

まあ長野さん、必死にセーフとアピールするも

どう見てもアウト笑い泣き

 

そもそもあそこで外野フライも難しい

外の球にバット当てに行く方がおかしいむかっ

リプレイ検証でも当然アウト。。。。

 

まあこの人、悪い時は必ず

外の球に手を出して空振りか凡ゴロが定番なのよ・・・タラー

いまだそれに気付かないのか

巨人ベンチはその後も長野さん出し続けて

無駄なアウトを増やすぼけー

 

その直後の4回裏

温大もガックリきたか、一死後鈴木大地、渡邊に

連続ヒット、浅村はファールフライに打ち取るも

フランコに高目のド甘フォークが、、、、

 

これがタイムリーとなり、1失点

ただ温大5回2/3を投げ

93球被安打6与四球2奪三振4の1失点なんで

最低限の先発の役目は果たした

 

6回途中から登板のバサマ

7回も回跨ぎで続投も

一死から小深田にヒット、小郷四球で

一死一二塁

ここで村林を凡フライに打ち取るが・・・

 

ショート泉口が、これを落球叫び

 

まあ打球の位置的には、レフトに任せて

捕れたか捕れなかったかという

微妙なフライで

一概に泉口のミスとも言い難いが

ピッチャーの足を引っ張ってしまったえーん

 

一死ルイマンとなり

ここで3番手大江が死んだ魚のような目をして登板

 


3番辰己にライト前へ運ばれ

 

これがタイムリーになったんですよ!

6番DHの39歳長野さんムカムカ

 

同じ場面でこうも打線に差がある事を

思い知らされた大江は

絶望感の中、鈴木大地はなんとか三振に打ち取ったものの

5番渡邊に押し出しの四球。。。。

 

これでほぼ負けが確定

大江の二軍落ちも確定してしまう笑い泣き

 

昨日も巨人打線、6回からは

ノーヒット、、、

最後のバッターキッシャンも三振でゲームセットチーンガーン

 

2カード連続の3タテで6連敗

ついに借金生活ですわえーん

4番も打たへんしねムキー

 

まあ選手は一生懸命やってるのはわかるけど

一生懸命勝つためにやるのと

仕事だから一生懸命やるのとでは

全然違うよ

巨人の打者見てると、仕事だから打席に

入ってるだけで

勝つために打席に入ってるようには見えないムカムカ

勝とうという強い意志がない限り

いくら一生懸命やっても勝てないのがプロ野球だよ

 

今日からは、エスコンに移動して

日ハムとの3連戦

泣いても笑ってもこれが交流戦最後のカードだ

 

巨人の先発はノーヒッター戸郷

日ハムは山﨑福也

戸郷は何の心配もしてないが

無気力な打線がヤバすぎる。。。。

下手したら交流戦後半は全敗で終わるぞガーン