法律違反を平気でするような会社が正しい内容を言う事等あり得ない | 復縁屋の探偵の事務所の復縁ブログ

復縁屋の探偵の事務所の復縁ブログ

復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら
復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。

復縁工作に関するお問い合わせの中で発覚したのですが、x(twitter) を利用されてそのアカウントから紹介された復縁屋と契約を結ぼうとしたが、説明されている内容に違和感を感じる事、経費に関する請求がおかしい事、に不信感を感じてその会社と契約するのはやめました、という方がいらっしゃいました。

 

その方としては仮にそのx(twitter) のアカウントが自作自演であったとしても言っている内容が本当であれば問題ないという認識で契約しようとしていたが、あまりにも不審な点が多く契約をしなかったとの事でした。

 

騙されて契約をしなかった事は良かったと思いましたが、一般的な感覚として仮にそのx(twitter) のアカウントが自作自演であったとしても言っている内容が本当であれば問題ないという認識」が強いという事を改めて知りました。

 

弊社で何度も注意喚起を行っておりますが、自作自演はステマ行為であり、ステマ行為は景表法違反という立派な法律違反です。

 

法律違反を平気でするような会社が正しい内容を言う事等あり得ないのです。

 

復縁業界には未だステマがあふれています。

 

そしてステマに騙されて復縁工作を契約してしまってお金と時間を無駄にしてしまっている人は多いです。

 

正直騙された人の話を聞かない日はないと言ってもおかしくないくらいです。

 

はっきりと言ってしまいますが、基本的に相当な努力の基に復縁しました(何年もかかりました)、という内容以外の復縁に関するアカウントはデマです。

 

嘘です、と言い換えてもいいです。

 

元復縁屋、元復縁工員、が何の利益もないのに相談乗ります、って意味が分からないですし、個人でやってます、って個人で出来ない仕事をしている風なのも意味が分かりません。

 

わざわざ女性のアカウントを作って復縁工作についての意見交換をしたいというのも意味が分かりません。

 

全ては法律違反をしながら集客をしている会社がある事が悪いのですが、復縁したい人も自ら騙されに行かないようにする事も大事だと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらの記事に興味のある方はこちらの記事もオススメです

 

しっかりとした復縁業務を行っている復縁屋を選択する事が大事

 

あなたの状況に合わせてきちんと説明してくれる復縁屋を選ぶべき

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 復縁・復活愛へ
にほんブログ村


復縁ランキング

クリックにご協力いただけますと励みになります

 

site-banner 

 

line-banner