Mission2  障子 | 40歳、築40年、初心者DIY

40歳、築40年、初心者DIY

築40年の物件を、40歳の主婦がDIYに挑戦します。DIY初心者です。DIY動画やブログを参考にコツコツDIYを楽しむ様子をUPしてきます。

 

 

 

築40年の相続戸建てをDIYしています。

 

 

一番最初の、DIYは障子の紙をはる です!!!

 

 

前回はホームセンターで道具を購入。

 

次のDIY日を楽しみに待ちます。

 

そしていよいよいよいよいよーーーー!

 

障子の紙を貼ります。

 

 

使ったのはプラスティックの障子紙。

両面テープで貼るタイプです。

 

 

 

手順①

障子の枠をきれいにふき、乾かして水性ニスを塗る。

 

 

いらない新聞紙を下に敷いて、刷毛で塗っていきます。100円ショップの刷毛、抜け毛がすごい。うーん。。。と思いつつ、塗り上げました。

 

 

 

 

 

乾かす。

夏、2時間おきました。

 

なんて言っても、初心者。

全てに慎重。

 

 

 

 

 

 

いよいよ障子を貼ります。

 

手順②

障子紙を枠の上に広げ、サイズ確認。

 

 

 

手順③

両面テープはる

紙を一旦外し、枠の上に両面テープを貼っていく。縦方向に全て貼ったら、一旦全部剥がす。その上から、横方向の両面テープを貼っていきます。写真は、縦方向のテープを剥がした後に、横方向のテープを貼ったところ。

 

 

手順④

紙を貼り付ける

 

木枠の一番上に紙をセット。

障子紙を少しずつ貼り付けていきます。

横ラインの両面テープを紙が近くにきたら外し、少しずつ貼り付けていく。

 

 

写真の向きがおかしい💦

天地が逆です><

 

 

 

貼りながら、しっかり両面テープに紙をくっつけていきます。

 

 

 

 

手順⑤休憩

 

最後まではれたら、ふぅと一息。

 

 

 

 

紙がよれないように引っ張りながら、慎重に作業。まっすぐになってる?とドキドキの連続。

 

 

初めてには失敗はつきもの。

でも、失敗は怖いですよね。なので、慎重に。

 

一服したら、

 

 

最後 カット!

 

 

カッターと定規を使って余分な障子紙をきる

 

爪で切る場所に跡をつける

 

カッターで余分な紙を切る!

 

ぺろりーと紙を取り除いていく

 

 

完成!!

 

 

 

 

 

障子を貼る作業時間は、5分程度でした。

 

この時は定規しか持ってなかったんですが、定規ベラを用意してもよかったですね。(のちに購入しました。)

 

 

 

 

さー、初DIYの結果はこちら!
 

 

 

 

 

ちょっと紙がよれてます。

ですが、気持ちよくはれました。

 

 

この達成感がつぎのDIYへのアクセルとなるみたいで、

次は、ふすまの張り替えに挑戦!!!

 

 

古い柄&シミがあるふすま。

 

ふすまの張り替えは、次の記事で!!!