戦没者追悼式 沖縄戦から79年 「慰霊の日」 | お金持ちはこっそり始めている 本当は教えたくない「軍用地投資」入門

お金持ちはこっそり始めている 本当は教えたくない「軍用地投資」入門

大不況時代を生き抜く賢い人生計画を立てるにはどうしたら良いのでしょうか?皆さんと一緒に答えを見付けていけたら嬉しいです。肩の力を抜いてブログを見て下さい。

こんばんわ。

 

軍用地投資の仲里です。

 

沖縄は23日、20万人を超える人が亡くなった

沖縄戦から79年の「慰霊の日」で、平和の祈

りがささげられました。

最後の激戦地となった沖縄本島南部の糸満市

では、正午前から沖縄県主催の戦没者追悼式

が開かれました。

慰霊の日は、沖縄県が制定している記念日。

沖縄戦等の戦没者を追悼する日と定められて

います 。
 

沖縄県および沖縄県内の市町村の機関の休日

でもありますが、国の機関は休日ではありま

せん。

一昨日、福岡県から、「軍用地投資入門」を

お読みになった老夫妻が、沖縄へお越しにな

りました。

 

その奥様の叔父が、陸軍の通信兵として沖縄

戦で亡くなった話をされました。

 

軍用地投資入門には、戦後の軍用地の成り

立ちを詳しく記載しています。

 

戦争が起こっていなければ、そもそも軍用

地もなかったわけです。


最後の激戦地・糸満市摩文仁の平和祈念公

園にある「平和の礎」には、沖縄戦などで

亡くなった24万人余りの名前が刻まれてい

ます。

その女性の叔父の名が、「平和の礎」に刻

銘されているそうです。

今もなお、パレスチナやウクライナでは、

子どもたちが、戦争で犠牲になっています。

戦争で犠牲になった方々の犠牲の上に、今

の私たちがあります。

 

政治家はしっかりして戦争を起こさないよ

うにしてほしいと思います。

 

「平和の礎」に込められた思いを次の世代

へ引き継いでいきたいと思います。

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

出会いに感謝です。