軍用地投資家は気を付けよう! 大局観がある人・ない人の特徴 | お金持ちはこっそり始めている 本当は教えたくない「軍用地投資」入門

お金持ちはこっそり始めている 本当は教えたくない「軍用地投資」入門

大不況時代を生き抜く賢い人生計画を立てるにはどうしたら良いのでしょうか?皆さんと一緒に答えを見付けていけたら嬉しいです。肩の力を抜いてブログを見て下さい。

こんばんわ。

 

軍用地投資の仲里です。

 

先日、ある金融機関で、3年半続けていた定

期積立を解約しました。

 

そもそも、定期積立した理由は、不動産投資

の融資を引っ張るために、担当者から要求さ

れたからです。

 

「定期積金」という商品を販売したことが担

当者の営業成績となります。

 

金利は、0.01%低いのですが、これも融資を

受ける立場なので、仕方がありません。

年会費が掛かるクレジットカードも作らされ

ました。使わないけど(笑)

 

僅かお金が掛かりますが、数千倍の利益を得

るので、必要経費を割り切っています。

 

中には、これらの申し出を断る投資家もいる

そうですが、金利交渉や取引の好条件を勝ち

取りたいのであれば、積極的に、担当者のメ

ンツを立ててあげましょう。

 

これが、今後、不動産投資を行っていくうえ

で、担当者は、心強い味方となってくれるに

違いありません。

 

僅かなお金をケチって、大きな利益を逃がし

てきた人を、私は沢山見てきました。

 

皆さん、物事は大局的に見ましょう。

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

出会いに感謝です。



追伸

物件が足りなくなっています。

現金化したい方がいましたら、

ぜひ、ご相談ください。