そらの鬱病克服ブログ -47ページ目

お片づけ中

甥っ子に部屋を汚いと言われたので・・・・

部屋の片づけを夕方から始めました。



現在・・・夜中の2時すぎですが

まだ終わってません・・・・



片付け。すっごく下手な上にやり始めると

とことんやらないと気がすまないので

ものすごく時間がかかります・・・・




で、片付けてて、でてきたんですよ。

中学3年生の時の日記が。



すごい。

今とおんなじこと考えてました。

成長してなんですねぇ。私。

というかやっぱりその頃からうつだったのかな。




でも、あの頃より私も父も人間が丸くなったかな。

母だけは昔も今も同じな気がします。

常にポジティブ。楽観的。

すごいと思います。



でもとりあえず、

この日記は見つからないところに隠さないと!

前に進んだり、戻ったり・・・・

新しいお薬に変わってから

ずいぶん落ち着いてきました。



特に昨日は調子がよくて

「お仕事、探そう!」

という気分になり、ネットで探したりしてました。




無収入になった不安が大きかったっていうのもありますが、

できる仕事を探してみよう!って前向きに考えられるようになったのは

かなりの前進です。



そして、なんと

「これ、やりたい!」

っていうお仕事が見つかりました!

マッサージのお仕事。



見つけた時間が遅かったので

ハローワークに行くのは明日にしようと思って

昨日は寝ました。



が・・・・・

いざ、朝起きると・・・・

行けない。

最近おさまってた吐き気まで復活して、

食欲もなくなって・・・・



そうこうしている時に

そのお仕事経験者が妹の友達にいて、

話を聞いたら。。。あまり技術は身につかなさそうな会社でした。

素人の肩もみレベル。



職種はかなりやってみたいのですが、

本格的にやろうと思うと先にスクールに通わなきゃなのかなぁ。

リンパマッサージとか憶えたいんだけど。

無職なので、習いながら働ければベストですが、なかなか難しいです。



それ以前に外出をきちんとできるようにならないとですね。

頑張ろう。








「子ども」と私

今日は妹一家が遊びに来ました。




妹と妹のダンナ様、

姪っ子、甥っ子

の4人が。




姪っ子は5歳。

甥っ子は4歳です。




「そらちゃん。そらちゃん」

と懐いてすごく可愛いw




今日はバレンタインデーだったので

お菓子付きのコップをあげたら大喜び。

お茶を飲むのも歯磨きするのもそのコップを使ってくれました。




大喜びでじゃれついてくるので

私も調子にのって抱っこしたり振り回したり(甥っ子が大喜び)

ヘルニアに悪いってわかっててもついやっちゃいます。




こうしてると

「子どもっていいなぁ。可愛いなぁ」

と思いますが、

子どもってパワフルなので対応するのに

ものすごくエネルギーが要りますよね。

気力も体力も元気じゃないと。





なので、今日は調子がよかったから相手ができたけど、

ダメな時は外出したりして、逃げちゃいます。





自分の子どもじゃないから、こういう対応ができるけど

もし子どもができたら・・・私はきちんと子育てできるのかな・・・