マイリトルガゾート~トモダチは食べ物~…まあクリッターを電子レンジには入れない方が、よさそう?? | 内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(新春しゃんばりーれ)
「肉」って言われて思い出すもの ブログネタ:「肉」って言われて思い出すもの 参加中
本文はここから



とりあえず言ってみたものの
道行くスーツメンのズボンを半ズボンに
サイズダウンし続けたガンボー様並みに
着地点を見失いましたね。
いえあれどう考えてももはややる側も
ミラクるん・ドンキ待ちとしか。



まあ私には通じると思うなよ!!
どんな悪も、こっちから勝手に
気づいてくれると思うなよ!!
悪事を止められなかったら止められなかったで
どうだ、逆にやめ時に困るだろー!
それが、魔法少女チャバネよっ!!

あ、ただその件に関してはおじさまの
絶対領域を伐採する行いだから
引くくらい鋭利な得、武器で…

もう「得物」って言っちゃってるじゃないですか。
というか無理してだから先日
口走った勢いの余熱でチャバ座を
無理やり開こうとしないでくださいよ。

そこに赤飯もー、いっぷんかん♪
なミラクルもルナも、ないですよ?

大丈夫!!
おかげでじゃあOPテーマを歌うのは
TPC☆ごらく部ってオチを落っことしたから!!
まあ一番怖い事にこの先がガタノゾーア復活時の
ダイブハンガー並みに生きている「闇」だったんだが。
えー…マサキ・ケイゴが「マドカダイゴぉぉーーっ!!」
って叫びながら今は使われてないから
勝手に占拠してる指令室入ってくるの。
超古代文明人の光遺伝子の無断使用は、
罰金バッキンガムよっ…て気づいたけど
歳納京子ぉぉーーーーっっ!!ポジションに
ダイゴを持ってきちゃいけないのか。主人公!!
しかし正確にトレースするとダイゴが
スパークレンスかざすと効果音「ティッガリ~ン」で
消えちゃうしな。これ何の話だ??

「TPC」しかくくりがないなら
ゴンドウ参謀が「ヒビキゴウスケーーーっ!!」
でもいいんだけどその場合もはや
ウルトラフォークでも全く落ちなくなるだけなので
黙っていようと心に誓う光圀であった…
どう考えても吉宗でしたね?これ。

改めましてこんばんは。

そういえば昨日起こった不都合について
もうひとつ、そういえばサンデーの
お知らせがあった際に「午前10時から」
を聞いた広志が生で、出ているのに
何故か「11時と思ってた」という若干
わけのわからないことを言い出して
ああやっぱ、あったんだ不都合。
あとお師匠はんがウルトラ関係スポットについて
僕知ってる。と思いっきりウルトラマン商店街を…
途中の店で飼ってる鳥か何かの名前が
ムルチな事をモヤモヤさまぁ~ず2が
ナイトあるいはタイム並みのスクープを
した事でおなじみの。を発表されてたけど
そーなんよ。個人的にはー、その駅のー、
発車音楽がウルトラマン、セブンのうただっつー
駅は確かに見てみたい者です。

京阪は発射メロディ鉄道BIG4最高顧問
作曲だから。あとスーパー兄さん効果が、
何か本当に今ひらパー結構リアル・ガチで
あるらしいってな話は聞いたよ。
「枚方」パーカー人気もすげえって。
…「生まれたての小杉」…

ちなみにSAKURAシーズンには
「背割堤」がサンクス並みにすぐそこにある
八幡市駅前アンスリー前に急遽
京ばうむの即売会が設置されてましたしね。

まあ遠慮なく言うと、京都ではあっても
八幡市では「京」ってつくお土産は、
買う場所ではちょっとないと思います。
もちろん物はいいんですけど、ただちょっと「違う」…


ロケ番組で勧められたものが行ってみたら
企画の趣旨と違う、とかはっきり言えば
外したな、って時言うやつじゃねえか。
ちなみに駅前スーパーの横に、昔ながらの
やったらきんきらのキーホルダーとかの
「ジャンル:お土産」としか言いようがないものが
並んでるザ・お土産屋があって何か救われたよ。

その昔後藤快はお土産屋さんの表見て
「こういう昔ながらのお土産懐かしい」
とか一通りコメントしたあと店に入るなり
「ここは何屋さんですか?」言った事はあるけど。

ってやべえもうちょっとで今日のテーマを
「コンビニかスーパーどっち行く?」へと
誘導することろだったよ!びっくりだね!!

えー肉??
あーはいはいまあ正直さー、
「肉」って言われて今、一番思うのは
やっぱ無重力弾撃ち込まれて爆発した後
アラシ隊員やイデ隊員にブロック肉と化して
降り注いだゼットンだね。
このシーンを知っていながら長らく見落としてた!!
「ゼットンも食えそう」な可能性に!!
あと「血」はないんだね。ゼットン。

まあもうちょい真面目な話するとさー、
ケムジラってどうよ?
あれ、不思議とバードンが肉をむしってるぶん
「虫食」感なくね?それこそ肉っぽい。
まああと目玉飲んだけど。

あと飲食部門以外ではやっぱ
絶対に忘れてはいけないのは
初ウルトラダイナマイトで粉々に飛び散った
タロウの「肉片」だな。
まあやっぱ基本的に一度粉々になったら
実体を失ったのかな??
でないとF計画どころでなくウルトラマンの
色々と生物的に情報が…

けどタロウ死んだときには
思いっきり倒れっぱなしタイプでしたしね。
ちなみにギンガって基本力尽きたら
変身解けるんですけど、最終回の
ダークルギエル相手だけは倒れっぱなしでしたが。

あーそうだそれはだいぶ前から
言っておこうとは思ってたんだけど
そもそもギンガって「3分」が根本的に
他の光の国のウルトラマンとかと違って
エネルギーが尽きるのとちょっと違うんな。
「ウルトラマンにライブできる限界が3分」なだけで。

現にジャンキラー相手に初めて3分過ぎたときは
苦しみもしない代わり時間いっぱいで
状況関係なく変身解けるわけど別に
ヒカル本人には影響ないわで。
だからあの最終戦のときはタロウから
「これ」を受け取る前から何かもう
違っていってたのかもだけどな。
あとシリーズ通してはジャンキラーとか
ダークザギとかあたりから新マンみたいに
「あとがなくなったら変身」から
自分の意思でギンガが呼び出せるようなってたし。

はい今日のオチ、一般向けには
ハンバーグ!!とかく挽肉!!
脂身が、チャン・ドン・ゴン・ゲンの出しろも
ないくらい全く好きだからー要素が、ない!!
ただしソーセージは昔軟骨に朝駆けを
されたことがあるので若干セブンがパンドンに
抱いてるよりかは具体的なトラウマがあるぞ!!
まあ今はだいぶマシにはなったけど
場所か物が初見だと、相当心を開かない。

なので実は…近畿が誇るポールウインナーも
実は…ちょっと…ごめん正直魚肉のが…!!