イタリアのカンタウトーレ(シンガーソングライターの意)、ダリオ・バルダン・ベンボをご存知でしょうか?

 

 

 

 多分、日本で一番知られている曲(イージーリスニング界?)は「幻想のアリア(Aria)」(1975年)でしょうか...。

 

 フランク・プゥルセル、レイモン・ルフェーヴル、カラベリ等がレパートリーに加えています(後に『ジェットストリーム~』でも聴き比べをしてみたいと思います)。

 

 そしてあの「哀しみのソレアード」も彼の作曲(チロ・ダミッコとの共作)ということは、余り知られていません。

 

 なぜ唐突にD.B.ベンボかというと、YouTubeを開いたら、「お薦め」にイタリアのTV番組に出演しているD.B.ベンボの映像がUPされていたからなのです。彼は1948年生まれとのことなので、今年で76歳になります。

 

 この映像でも観られますが、彼の作品は沢山の歌手たちが歌っているので、何曲かご紹介させていただきます。

 

 まずはミーナ“Non tornare più”(1973年)をどうぞ。

 

 ミア・マルティーニ“E' proprio come vivere”(1974年)をどうぞ。

 

 リッカルド・フォッリ“Non Mi Lasciare”(1979年)をどうぞ。

 

 最後はオルネラ・ヴァノーニで、もう一度「幻想のアリア」(Live音源)をお聴きいただきましょう。

 

 

 とてもシンプルで美しいメロディが特徴なので、お薦めのアーティストです❣️

 

 

 

 

 

 ↑このアルバム持っていますが、現在の価格にビックリ❗️

 

《ジェットストリーム〜イージーリスニング名曲名盤コレクション》