ご訪問ありがとうございます!
◎初めましての方はこちらをぜひ読んでみてください。 → 自己紹介
おうちごはんをラクにする簡単レシピを中心に
料理と暮らしを発信しています。
お気軽にご覧ください。
〈レシピの保存はこちら〉
↓ ↓ ↓
クリックしていただけたら嬉しいです😊
キッチン用品、雑貨、本など、愛用品は
◎ 「在宅楽飯100」発売中
「Amazonランキング部門1位を頂きました」
ー・ー・ー
今日は、ヨーグルトの美味しいソース「ザジキソース」を使ってポークソテー。
豚肉の方も、そのまま焼いてもいいんですが、どうせだったらとヨーグルト漬けにして、乳酸発酵させてお肉を柔らか〜くしています。
このヨーグルトの2つの使い方、どちらもとても使えるのでぜひやってみてください。
ヨーグルト漬けはしなくてもいいですけど、やったら別格の柔らかさですね!
これは鶏胸肉とか、固めのお肉に使うといいんですよ!
レシピはこちら↓
_____
ザジキソースのヨーグルト漬けポークソテー(2人分)
【材料】
豚ロース肉(とんかつ用)2枚
ヨーグルト 70g程度
片栗粉 大さじ2
塩 少々
サラダ油 大さじ1
A〈パセリのザジキソース〉
水切りヨーグルト 大さじ2
お酢(レモン汁があれば) 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/2
刻みパセリ 大さじ1程度
すりおろしニンニク 1片
(チューブでも)
【作り方】
(1)豚ロース肉を容器に入れ、ヨーグルトに漬けて冷蔵庫で30分〜3時間置いておく(3時間以上が理想的)。ザルにクッキングペーパーを引いて、ヨーグルトを入れ、小さめのボウルの上などに水が切れる状態で置き、水切りヨーグルトを作る(1時間〜2時間程度)。
(2)パセリをみじん切り、ニンニクをすりおろして(チューブでも可)、Aの全ての材料を合わせておく。
(3)〈ポークソテーを作る〉豚肉をヨーグルトからとりだして、一度洗って水気をしっかり拭き取り、包丁の先で白いスジの部分を切り、包丁の背でかるく全体をたたきスジ切りをし、塩をふり、片栗粉を両面にまぶす。
(4)フライパンに油を熱し、中火で豚肉を両面こんがり焼き色がつくまで焼く。お皿に肉を置き、2のザジキソースをかけて完成。
_____
〈それでは画像付きで説明していきますね!〉
まずは豚ロース肉をヨーグルトに漬け込みます。
冷蔵庫で30分〜3時間程度置いておく。
(この工程はお肉を柔らかくするための工程なので、やらなくても大丈夫です!)
〈水切りヨーグルトを作っておく〉
ザルにクッキングシートを引いて、
1〜2時間おき水切りヨーグルトを作る。(6時間おくとしっかり濃厚な水切りヨーグルトになります)
ザジキソースを作る
水切りヨーグルト 大さじ2
お酢(レモン汁があれば) 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/2
刻みパセリ 大さじ1程度
すりおろしニンニク 1片
(チューブでも)
混ぜるとこんな感じに!
美味しそうですよね〜!
豚ロースを焼く準備!
豚肉をヨーグルトからとりだして、一度洗って水気をしっかり拭き取り、包丁の先で白いスジの部分を切り、包丁の背でかるく全体をたたきスジ切りをし、塩をふり、片栗粉を両面にまぶす。
片栗粉をまぶして、
フライパンで両面しっかり焼く。
盛りつけて、ザジキソースをかけて完成!
ぜひ作ってくださいね!
ー・ー・ー・ー
インスタグラムには毎日の料理や日常を投稿してます @utosh
器などライフスタイルを扱うお店をやっています。ぜひご訪問ください
ご訪問いただきありがとうございました!
*ご質問などがありましたらInstagramの最新投稿にコメントください。
3冊目の著書「在宅楽飯100」→詳細はこちら
「Amazonランキング部門1位を頂きました」
2冊目の著書「盛りつけエブリデイ」→詳細はこちら
「Amazonランキング部門1位を頂きました」