ご訪問ありがとうございます!

 

◎ 初めましての方はこちらをぜひ読んでみてください。 → 自己紹介

 

 

今日はスーパーにいったら、牡蠣がすっごく安く売っていたので、牡蠣の土手鍋味噌うどんを作りました!


それにしても余談なんですが、

今回、土手鍋感をさらに出そうと、お餅を入れようと思って、トースターで焼いていたんですが、

いい感じの焼き色をつけようと思って、長めに焼いていたら、ぷく〜ってお餅がふくらみすぎて、上の電熱棒(名前知らないけど…)に接触し、引火しました。

 

まさかお餅で火がつくとは思っていなかったのでびっくり。

奇跡的にまっすぐ上にふくらんでいたんですよね。フッて吹いたらすぐに消えたから良かったですが、出火の原因がお餅の火事ってやだな〜と。ぞっとしました。

 

皆さんも気をつけましょう。家の中でもまだまだびっくりする事は起こりますね。

用心用心。冬場はとくに!

 

 

 

土鍋はこちらのを使っています →詳細はこちら

 

とても使いやすくて気に入っています。まだまだ出番が増えるかも!

色は茶色にしましたが、白や黒もいいな〜と追加で買うか考え中です。。。

 

 

 

牡蠣の土手鍋味噌うどん(1人分)

【 材 料 】
うどん 1玉
長ネギ 1本
牡蠣(生食用) 5個くらい(お好きな数で)

水 300ml
味噌 小さじ2
土手用味噌 適量(無くても可)
(お好きな量を土手に塗って、食べる時にお好みで混ぜながら食べる)
お餅 1個(無くても可)

A
しょう油 大さじ1
出汁(今回は顆粒だし)小さじ1
みりん(無くても可) 小さじ1

 


【 作り方 】
(1)長ネギは5cm幅に切り、フライパンで焼き目をつけておく。お餅をトースターなどに入れ、十分注意をしながら焦げ目がつくまで焼く。

 

(2)鍋に水を入れ、お好みで土手部分にスプーンなどで味噌を塗っていく。火にかける。(土手の味噌がいい感じに焦げます)

 

(3)Aと味噌を入れて、うどん、長ネギ、牡蠣をいれて煮立たせたら最後にお餅を乗せて完成。

 

 

ぜひ作ってみてください。

 

 

参加しています!

 

器などライフスタイルを扱うお店をやっています。ぜひご訪問ください

 


キッチン用品、雑貨、本など、愛用品は楽天ルームに
楽天room

 


インスタグラムには毎日の料理や日常を投稿してます @utosh

 

ご訪問いただきありがとうございました!

 

料理、インテリアなど、日本や海外の「食」や「くらし」の情報も書いていこうと思います。

今後とも覗いていただけると嬉しいです。

*ご質問などがありましたらInstagramの最新PICにコメントください。

 

読者登録よろしくお願いします

 

 

2冊目の著書「盛りつけエブリデイ」→詳細はこちら

「Amazonランキング部門1位を頂きました」

 
1冊目の著書「とりあえず野菜食BOOK」→ 詳細はこちら