2日目は、朝から
チマチョゴリを着て、景福宮、北村韓屋村ツアー。

日本語ができるガイドさんが一緒で、写真撮影の場所、撮り方を熟知していて、自分達では撮らないアングルだったり、ちょっとしたことでキレイに撮れる撮り方を教えてくれて、ツアー参加者7人みんな関心しました。


この日雨の予報でしたけど、午前中はなんとかもって、気温もちょうど良くよかったですウインク


Kpopアイドルが移動の際、乗っているような黒塗りの大きな車に乗って(笑)まずは景福宮へ。



景福宮がお休みの火曜以外は、こんな感じで守門将交代式の練習を見ることもできます。



車移動で、次は韓屋村へ。

ここは、普通に生活されている区域のようでなるべく静かに観光します。


人んちの玄関で撮っていいのーーー?🤣🤣


ガイドさんが、座って!と言われるので、みんな言われるままに爆笑


京都で着物を着て歩いてる外人さんの気持ちがわかるwww

いい記念になりました。




そのあとは、一旦着替えに戻って、次は車で仁寺洞へ。


そこでは、お土産を買いました。

これは、横浜中華街でも出会った、龍の髭⁉️

名前は違ったけど、これ、優しい甘さで美味しいんですよね爆笑

職場のお土産にしました。 




こちらは、表記が韓国語しかない唯一のスタバだそうで、ドラマにも出たって行ったたっけかな?

スタバマークがなかったら、全然わかりませんね。



このあと、明洞駅まで送ってもらって解散でしたが、私達はここ仁寺洞に残りました。


韓定食やお茶飲みたかったんですよね。


ガイドのウーさん、ありがとうございました。

とっても充実した観光ができました。

ツアー料金72000ウォンは、結構するなぁ〜と思っていたけど、やっぱりガイドさんと一緒だとすごく充実します。

次行く時も一つはツアーに参加したいですねウインク




さあ、韓定食屋さんを探します。

ガイドブックに載っていたお店へ。


行ったら、日本語メニューもなく、周りは地元の方ばかりで、少しビビりました(笑)


でも、お髭の素敵なアジョシとジェスチャーだけで席へ。

無事韓定食食べられて、3つ目の目標達成です。


食べていると、次から次へと出てきて、テーブルいっぱいになりました爆笑

ヤムニョムケジャンもついていて、

ケジャンも食べたいと思っていたので、4つ目の目標も達成です。


そして、食事のあとは、なつめ茶を飲みたくて

お茶屋さんを探しました。

仁寺洞のお茶屋さんは、どこもいっぱいで、雨も降ってきたので、とりあえずコーヒーだけでも飲もうと入ったカフェが日本語表記がなく、しかもWOWPASSもクレカも使えず店を出て途方に暮れていました。

このままおとなしく帰ろうと駅に向かっている途中お茶屋さんを見つけましたウインク

仁寺洞のお店はどこも日本語表記がないのかな?

入ったお店もハングルと英語のみで、どうやって頼むのか、モタモタしてました(笑)

カフェってまずメニュが客にだけ見えるように固定されてて、

指さして注文できないんです💦


なので、英語表記のJujubeTea(ジュジュべティー)となんとか注文。

ここはWOWPASSが使えて助かりました。


念願のなつめ茶〜〜👏🏻👏🏻


ほんのり甘くて美味しかった〜照れ

5つ目の目標達成です。


で、問題はここからです。

この頃で3時過ぎ。


雨が本降りになってきたので屋内にある、江南のCOEXMOLLに行こうかと話していたのですが、なんだか異様に眠い。

頭がボーッとするくらい眠い。


急に元気がなくなったんです。

ただ眠いというより、なんか嫌な眠気。

ずっとお腹もパンパン。


一旦ホテルで休憩していい?💦


と言って、ホテルに戻って、ベッドに横になって


寝ちゃったらごめん


と言って1時間半は寝ちゃったかな💦


ごめーん💦ホントに寝ちゃってたね💦


この時、少しはよくなっていたんですが、まだお腹はパンパン。

でも、友人をずっと待たせてるし、ちょっと無理してまた出掛けてたんですよね。


結局、時間のかかるCOEXはやめて、ロッテマートにお土産を買いに行くことにしたんですが、そこでもトイレに行くたくなるし、ここで吐き気もしてきました。実際に吐きはしなかったですけどね。


18時回っていたけど、全くお腹は空かず、むしろまだパンパン。


友人にはロッテマートでお弁当を買って食べてもらいました🙏🙏


ずっとお腹が張ってる。



いつも出先では劇的に食欲が減る私ですが、この2日間食べたり飲んだりしてたので、胃がキャパオーバーになったようです。


上から吐くか、下から出れば楽になると思ったんですが、下には出ない位上で止まっているのがわかったんです。

なので、頑張って上から出そうと指を突っ込んで吐こうとするですが、固形が詰まっている感じで吐けない💦


寝て起きてを繰り返していたら、少し消化し始めたのか、出てくるようになって、少し楽になりました。


そのまま、眠りについて、

朝にはお腹もすっかり消化されていたようでした。


3日目最終日に続きます。