こんにちは、つくしです。

 

はじめましての方はこちらからどうぞ⇒プロフィール🌸 

 

私は昭和歌謡が大好きですラブ

 

 

小さい頃からいつも歌好きな母の歌を聴いて育ったからですかねえ。

 

 

母のよく歌って聴かせてくれたのはたぶん昭和初期の頃の歌だったので、かなり古い歌もなぜか歌えて周りからはよくびっくりされます照れ

 

 

母は鳥取出身で、地元で歌がうまいと評判でラジオにも出たことがあるといつも自慢げに話してました。

 

 

でも歌手ではなかったので笑い泣きその信ぴょう性はわからないのですが、確かにきれいな声の人でした。

 

 

そんな母との思い出の歌は森田公一とトップギャランの「青春時代」と言う曲です。

 

 

 

 

中学生の頃、この『青春時代』をピアノで弾いてほしいとせがまれ、それに合わせて母が歌うということが日課でしたおねがい

 

 

改めて今聴くと、良い歌だったんだなあと思うし、聴いてるだけであの当時の見えていたものとか部屋の香り、壁の感触まで思い出せます。

 

 

 

あなたの小さい頃の思い出の歌ってなんですか?スタースター

 

 

 

『青春時代』を何度もピアノで弾かされました・・・

 

 

『青春時代』が大ヒットしたのは1976年で、47年前の歌と言うことになるので私は・・・・13歳ですw

 

 

作詞は天下の阿久悠さん。作曲は森田公一さんで、歌ったのは森田公一さんが率いる『森田公一とトップギャラン』

 

 

森田公一とトップギャラン

ソニーミュージックオフィシャルサイトより

 

 

森田さんがピアノを弾きながらものすごく熱く歌っている印象が強い。

 

 

なぜ母がここまでこの歌が好きだったかはわからないのですが、今聴いてみると演歌の要素を持ちながらもノリのいいテンポでたぶん当時は新しかったのかもしれません。

 

 

ほぼ毎日弾かされたんですよ~~~~あせる

 

 

懐かしいけどなんとなくいやいや弾いていた自分も思い出されるわ・・・笑い泣き

 

 

でも、今聴くと本当にいい歌だなあと思う。

 

 

ピアノとエレキギターの際立つ印象と力強い歌声、そして良い具合にコーラスが華やかさを加える。



やけに惹かれて何度も聴きたくなってしまう中毒性があります。

 

 

詩ももう大人になってる自分が青春時代のことを甘く切なく思い出すという内容なのですが、【青春時代】と言う言葉が何度も出てきて妙にエモいラブ

 

 

母の歌に合わせてピアノを弾いていたあの頃に帰りたくなります。

 

 

 

『青春時代』をヒットさせた森田公一さんとは

 

 

森田公一さんは日本大学芸術学部ご出身で、作曲の勉強をされて作曲家兼歌手となられた方。

 

 

現在は83歳でご健在のようです。

 

 

歌だけでなく作曲家としてもすばらしい方で、作曲された曲はめっちゃ豪華!!

 

 

★ひなげしの花(アグネスチャン)

★ひとりじゃないの(天地真理)

★春ラ!ラ!ラ!(石野真子)

★時代おくれ(河島英五)

★好きよキャプテン(ザ・リリーズ)

★あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキ子)

★ハートのエースが出てこない(キャンディーズ)

 など・・・

 

 

ヒット曲ばっかりです!

 

 

そして有名なのは日本香堂のお線香『青雲』のコマーシャルソング。

 

 

音譜青雲~~それは~~~君が見た光~~~君が見た希望~~~~~音譜

 

 

 

 

当時は森田さんが歌っていたけど、今は林家たい平さんが歌ってますw

 

 

 

『青春時代』と母との思い出は「優しくて切なく・・」

 

 

私の母はとても苦労人で、実の母を幼くして亡くし、伊勢湾台風で被災しそれが原因で私の兄を生後11カ月で亡くしています。

 

 

そんな母なのでどちらかと言うと気持ちに波がありました。

 

 

幼いながらに母の感情の揺れに踊らされる面もありましたが、愛情ももちろん注いでくれていました。

 

 

そんな母がとても喜んでくれたのが、『青春時代』をピアノで私が弾いていあげることだった。

 

 

そんな時の母はまるで私に甘えるかのように・・・・。

 

 

「○○ちゃん、弾いて!」

 

 

いつも「またあ~~~~?」と言いながらも、それがうれしくて誇らしい気持ちだったんです。

 

 

母が喜んでくれる嬉しさに負けて言われるままに何度も弾いてあげてた・・・。

 

 

なんだかこうして書いていたら、泣けてきてしまいました。

 

 

こうして小さい頃の懐かしい歌を思い出すのもいいですね!!

 

 

【人気コーナー】音楽は楽しい!