今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
今日のタイトル。
「下手くそでも、怖くてもいい、とにかくやれ!」
これ、私が私に言いたいこと。
ずーっとやりたい、やる!って言い続けながら、
でも、下手だし、見てられない
こんな下手くそで出したら、がっかりされる
こんな下手くそで公開したら、嫌われる
できないー。
やりたいけどできないー。
って、散々言い続けてきた
YouTube
動画の編集も、上手くできないし、
なんか、この程度で世に出したらあかんやろ。
って、ずっと思ってました。
でも、やっぱりやりたかったのだ。
本当は。
すでにYouTubeで動画をアップしている人に聞いたら、
「最初なんて、誰もみてないから、下手くそでも何も言われないから、
とりあえずやってみるしかないよ。
やりながら、色々わかってくるよ」って。
動画編集といえば、フォトコミュのゆっきー先生。
前にセミナーで簡単編集を教えてもらったけど、
もっといろんなことがやりたくて、
ゆっきー先生に個人レッスン頼んで、教えてもらったら、、、
できることが増えたー!
なんか、できそうな気がするー!!!
で、勢いのまま、
2月1日から、YouTubeデビューしちゃいましたー!!!
まずは、
圧力鍋で作る「さば大根」
もう、開き直って、
「圧力鍋のプロ直伝!」とかタイトルにつけちゃった。
ゆっきー先生曰く、
タイトルのつけ方って、めっちゃ大事らしい。
見たいと思えるタイトルになってるかな?
そして、もう1本
こちらは、里芋とネギと豚肉の胡麻みそ煮
よかったら、
チャンネル登録してくださーい!!!
やりはじめたら、なんだか面白くなってきて、
いろんな圧力鍋を使ってみよう
いろんな料理を作ってみよう
あれもこれも動画にしたら伝わるかも?
だから、これからもぼちぼち続けていこうと思います。
(そして、すでに編集待ちの動画が何本かあるので、
近日中に編集して公開しますね)
自宅だったら、きっとできなかったけど、
こういう挑戦ができるようになったのも、
教室を借りるっていうチャレンジをしたからだなー。
いいぞ、私、
頑張れ、私!
あっ、そもそも動画をやりたい、やろうと思ったのは、
2年前からずっと言い続けている「オンライン講座」を作りたいから。
動画の個人レッスンしてもらったおかげで、
オンライン講座の方もどんどん進みはじめました!
近日中にはご案内できそうです。
お楽しみに。