みんな違ってみんないい〜フガスレッスン〜 | 彦根市 天然酵母パン教室Co.mugi

彦根市 天然酵母パン教室Co.mugi

JR彦根駅より徒歩20分。近江鉄道 ひこね芹川駅からなら徒歩6〜7分。
天然酵母パン教室です。菓子製造許可付きレンタルキッチンも運営中。
時々遠征のパン修行の模様も綴ります♪

彦根市天然酵母パン教室Co.mugiです♪


さぁ、また1週間が始まりましたね。

息子の高校は、いよいよ明日が始業式です。

夏休み、

長かった?短かった?

やっとほっとするお母さん多いのでしょうね。


夏休みが終わるとともに
もうすでに、秋の気配すら感じる朝晩ですね。

あっという間に寒い季節が来そう。

だけど、パンにとっては
これからの季節の方が、真夏よりはずっと生地を扱いやすくなります。

過発酵の心配もなくなってきますね。


さて、今日は、
発酵の早い、夏のパン。

フガスポモドーロのレッスンでした。

お子さん連れのお友達同士、HちゃんとCちゃん、
お近くからお越しのOさん。


今回、初の水分量の多い生地で、
皆さんドキドキはらはら。

ここではいいけど、
帰ってからが心配、とも。

粉をたっぷり用意して、
キャンパスは汚れるの覚悟で、
手早くね、やっちゃいましょ。

今日中に焼くとおっしゃってた皆さん、
焼けたかな?


レッスンのフガスも
切り込みの入れ方で、表情の違ういろいろな子達が焼けましたよ。
{F1AF8CD1-9CAB-4868-9E70-15E160995FC5:01}

わらじ?
と言われるとそんな気もしてきた(笑)

切り込みはお好きに入れてね。

大きく開いた時と、
開けなかった時と、
仕上がりの違いも楽しんでみて下さい。

パン焼きは、レシピがあっても
自分の好みに変えられます。

それを見つけるのが楽しかったりするのですよ^_^

レッスン時と100%同条件で焼ける人は
いないので、
だったら、ちょっとだけ自分流を取り入れるのが、ベストです。

おうちのオーブンや、環境の事も
お聞かせいただければ、最善の方法を
お伝えする事が出来ますので、
ご相談下さいね。


さあ、
レッスンの模様です。

発酵も早く、ご試食も早め。


{06E8B7EC-7379-43BA-8F3D-0E0503C51C55:01}

今日は昨日のグルマンのお土産で
石窯のドライフルーツブレッドと、

自家製ブルーベリー酵母のライ麦パンも
お付けしました。


フガスはやっぱり、
皆さん口を揃えて

「お酒やな!」

そう、おつまみにぴったり!

授乳中のCちゃんには辛いところですが、
ビール?ワイン?
進みますよー。

今日のちびっ子達

遊ぶ人
{AA125F64-8DC8-48A3-B436-1A695270A007:01}


食べる人
{D4224D7C-6D1C-4BC3-97DB-02AB65B55F25:01}


むちむちの人
{117817AA-7FB0-48B9-9182-C3F73070399A:01}



子供達の幼い頃を思い出し、
Oさんと、目を細めて見ておりました。

むちむちちゃんを
変わるがわる抱っこして、
太ももをむにむにむにむに。

おばちゃん達に触られまくっても
ニコニコのMちゃんにまた癒されまくりです。

お姉ちゃんのEちゃんも、Y君も、
仲良く、お利口に遊んでてくれました。

みんなの成長も、楽しみなおばちゃんです。

帰ってからの成型にドキドキの今日の生地、どんなフィリングが入ったかな?

美味しく食べてもらえますように!


今日も楽しい時間をありがとうございました♡



↓初めての方の参加大歓迎
 Co.mugi1周年記念
石窯フォカッチャレッスンinグルマン→


8月レッスン募集中→ 

9月レッスン募集始まりました→ 

通常レッスンへのお申し込み→ 


自宅レッスン当日の流れ→


Co.mugi HP→


不登校サポートレッスンについて→

サポートレッスンお申込み→ 


滋賀で不登校に悩む母親達の居場所
ほっとスペースのブログ→