先週の金曜日、平日にお休みだったので、花博記念公園鶴見緑地へ撮影に行ってきました。
撮影と言うほどの写真は撮れませんけど、フィルムカメラの練習です😊
今回のお供は・・
MINOLTAのSRT SUPERとMC ROKKOR 28mmです。
それから・・巨大でリュックにしか入らない大昔の初代アダプトール TAMRON CZ-735
これは次回に・・・

ママチャリでひとっ走り、いつもの北ゲートから入って、観光客が殆ど居ない初めて通る経路で、右廻りに風車の丘を目指します。
北ゲート

北東ゲート

東ゲート
ここは、左手が迎賓館の入口です。
現在は結婚式場として営業してるんじゃないかな。
右手の方へ入って坂を上れば、すぐに風車の丘です。

坂を上りきった処にある休憩所のそばには、ザクロの大木があり、いくつかの実が生りかけていました。
風車の丘です。
今は花が少なくて、手前はヒマワリだと思いますが、ものすごくたくさん植えられています。
咲いたら見事やね😃

風車の下は、今はマリーゴールドが盛り。

青い可憐な花はボッグセージかな?

風車の丘から更に上れば、鶴見新山の頂上です。遠くにシンボルタワー『いのちの塔』が見えます。

次回に続きます。