田舎の風景 ~ PEN-FT + TAMRON 180mm 63B | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

使い始めたハーフサイズのフィルムカメラ

PEN-FTを練習しています。

撮影場所は兵庫丹波の実家の周りで、下手くそですが田舎の風景を感じていただけたら嬉しく思います😃



フィルム



前回のフィルムで、途中でレンズを望遠に換えての練習撮影です。


レンズ

TAMRON SP 180mm F2.5  63B

アダプトールⅡ Nikon F
 + 自作のNF-Pen-fアダプター

前回と同じく、露出をPEN-FTのTTLメーターで絞り込み測光により決めています。このレンズの開放絞りのTTLナンバーを0として、カメラのTTLメーターがこの値になるように絞って撮りました。露出は適正のようでした。

自宅の近くの川で撮っています。

よく飛来する大きな白い鷺です。
美しいお姿 🤩




野生のヌートリア
農作物を喰い荒らすので駆除されたそうで、久しぶりに見ました。
川土手の草を美味しそうに食んでいましたよ😃

食べ終わって水の中へ

と思ったら・・また岸の草を食んで・・

泳いで向こう岸へ



この後は、陽のあたる斜面でまったりしていました😁

鴨がたくさん飛来していました。
高い川岸の道路からの撮影で、数十メートル離れています。



ピント合わせが難しいのと、望遠レンズでISO100のフィルムはキツイです。

次に撮るときはISO400を使ってみたいと思っています🤔