オリンパス ペンFT~試写3 | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

オリンパス ペンFTの試写3回目の投稿です。

↓↓↓前回の試写

結果は、かなり見劣りするものになってしまいまして、未熟さを実感する事になりました😌

【反省点】
・ピントが合っていない
・ファインダーのピント合わせが見にくい
・手振れしている

・ペンFTのSS最速1/500で手持ちはキツイ

・開放絞り辺りではなく少し絞る
・露出オーバー
・レンズの開放絞りTTLナンバーを決め間違い

フィルムは前回の残り

レンズはタムロン 180mm アダプトールⅡ
ニコンFマウント + 自作マウントアダプター
ハーフサイズなので、フルサイズ換算で250mmになるのかな🤔

予め外付け露出計の測定値にカメラとレンズを合わせてから、カメラのTTLナンバーを読むと1付近でした。なので、このレンズのTTLナンバーは 1 として、外付け露出計は使わずにカメラのTTLメーターを頼りに撮影しました。

シャッター速度は、全て最速の1/500だったと思います。開放絞りでピントを合わせてから、カメラのTTLメーターが 1 を指すF値まで絞って撮影しました。




ニコンの2倍テレコンも付けたりして・・



↓↓↓NF-PENF 自作マウントアダプター


失敗作ですが、試写なので・・そのうちマトモに撮れるでしょう🤪










この結果を踏まえて、このタムロン180mmレンズの開放絞りTTLナンバーは 0 に決めました。

次はフィルムを変えて撮ってみようと思っています。