今年の記事の締めは、久しぶりになりますが、飼育している海水水槽の話題です😃
海水魚を飼育して10年以上なりますが、あまり手をかけていなくて、お見せ出来るようなものでは無いのですが、細々と現状維持でやっています😅
水槽はW45xH50xL45の自作オールインワンです。奥の半分弱を濾過槽にしています。
飼っている魚は
カクレクマノミ大のデコ
カクレクマノミ小のポン
長年飼っていますが、ペアになりそうでなりません🥴
それからコガネキュウセンのきいちゃん
サンゴはソフトコーラルで
オオウミキノコ 開くと30センチほど
グリーンショートのスターポリプ 2株
その他
貝類とヤドカリ 何匹か不明
コシダカウニ 一匹 シオグサ退治最強

今日はカクレクマノミのポンちゃんの話です
デコちゃんとポンちゃんは、昼間はくっついたりして泳いでいますが、夜寝るのは別々。
大きい方のデコちゃんはウミキノコの傘の裏側で寝るのですが、小さい方のポンちゃんはウミキノコの表のヒダの間に挟まって寝ます。
朝、まだライトを点ける前・・おやすみ中
水槽の照明を全て消すと、何処からともなくポンちゃんが現れて、ウミキノコのベッドに潜り込みます
照明無しでは、ガラス面に部屋の写り込みがあり、見苦しい映像になりました😅
新年もよろしくお願いします
皆さん良いお年をお迎えください