1 NIKKOR 70-300 レンズのフレックスケーブルを交換してみよう ① | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

PPは、2年前に初めてのミラーレス一眼カメラを買いました。

中古のNIKON V1なんですが、ボディだけを買ったので、程なくして中古の純正ズームレンズを2本買いました。でも、これらのレンズはあまり使わずに、古いオールドレンズばかり使っています。キレイに写るんやけど、コンデジで撮ってるような感じかして、何か面白くないんですわ。

・1 NIKKOR 11-27.5

 標準ズームで、今でも問題なく使えます。

・1 NIKKOR 70-300

 動作未確認で安く買った望遠ズーム。

 最初は正常に動くように見えたんやけど、

 200ミリの手前位でレンズエラーが出て、

 ズームを繰り返していたら電源が入った時

 からエラーが出るようになり、勿論MFでも

 使えないので放っていました。




MFの古い望遠レンズは何本か持っているんですが、最近、野鳥とかの動きものを撮りたいと思うようになり、それらで撮ってみても、MFではなかなか難しい🤔

ニコワンでAFのレンズを使うには、純正レンズを使うか、ニコンの専用アダプターを使って、ニコンFマウントのAFレンズを使うしかないのですが、このアダプターもAF望遠レンズも高価でなかなか手が出ません😂


そこで・・思い出したのが、放ってあった

1 NIKKOR 70-300

ニコンではまだ修理出来るようですが、メチャクチャ高くつくらしい・・

何とかならんかと、海外のWEBSITEを漁っていると、自分で修理している人がいました😆

 

このレンズはレンズエラーの故障が多く、それらはほとんどの場合、フレックスケーブルの断線が原因であるらしい。その修理のための交換用フレックスケーブルは中国のメーカーが作っていて、ebayやAliExpressで販売されていると・・・

早速検索してみると、ありました😀

AliExpressが断然安いので、こちらでとりあえず一つ注文しました。中国の通販サイトなので、安全なPayPalで決済。送料込みでJPY2.3kでした。

到着は1か月後と連絡が来ましたが、10日で届きました。受付mailが直ぐに来て、その後も拠点通過~通関完~出国~日本到着~拠点通過と追跡mailも完璧で、配達はクロネコでした。

信頼出来る通販サイトだと思います。


↓↓↓これが交換用のフレックスケーブル。


封筒にでも入って来るのかと思っていたら、ビニール袋入れられ、緩衝材が丁寧に詰められた
小さな段ボール箱で送られてきて、驚きました😀





治ったら丸儲けなので、ダメ元でボチボチ丁寧に、楽しみながら分解していきたいと思います🤔