何で今・・Windows XPか (^ω^) | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePPの‥カクレクマノミとにゃんこ‥カメラ
勤続45年、若者に元気を貰って働き続ける、メカ系のシニアエンジニアのオヤジです。

今さら? ですが、Windows XPのノートパソコンを買いました🤪



もちろん中古ですが、当時の物としてはソコソコの仕様で、比較的綺麗な大画面。

懐かしい画面ですな~ 😁



昔使っていたXPのデスクトップを捨てたので、今はPPのパソコンが無く、末娘のWindows10のデスクトップをたまに借りていました。

自分のパソコンが欲しいとは思っていたのですが、たまにしか使わないので無くても良かったんですわ。


フィルムカメラを使うようになって・・



近所の老舗カメラ屋へ現像とCD焼きに出してたんですが、カメラ屋のおっちゃんが、プリントとCD焼きの器械が壊れたから撤去したんや😖💧・・何百万もする機械を今さら入れられんわ😣💦⤵️ ということで、これからは現像しか出来なくなりました。

ならば自分でネガをデータ化するか 🤔 と、ネットでフィルムスキャナーを探してました。画質の良いCCDセンサーのフィルム専用スキャナーは、今時のは高くてちょっとした趣味に買えるものでは無いのです。
ならば、昔のやつをと20年も前のを買いました。綺麗で完動品なんやけどWindows2000仕様なんですな。ついでにフォトショップも欲しいなあと思い、買ってしまえば維持費のかからないXP仕様の物も物色・・。

これらは、少し細工をすれば今時のOSでも使えるんですけど、少々リスクが伴うし、古いソフトは当時もののOSが一番なのでね。

お金をかけたくないのが本音やけど 😂 そんなこんなで、XPのノートパソコンになった訳ですわ 😁 それでも、フリマやオークションで全部で20kほどかかってしまいました 😅


勿論、カメラからののWifiデータ転送以外はオフラインでストレージとして使いますよ🤓
バックアップのGoogle photoへの画像・動画データの転送には、SDカードリーダーでスマホからやろうと思っています。

【Windows XPについて】

2001年の発売以来、今もって「傑作」との呼び声も高いOS。サポートは2014年に終了しているのですが、発売から20年以上が経過してもいまだに社会のあちこちで動作しているOSです。


スキャナーやフォトショップのお試しは未だなのでね、また後日投稿します。