蛇腹式カメラの再利用は出来るかな | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePPの‥カクレクマノミとにゃんこ‥カメラ
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続46年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

先日手に入れた、ジャンクの蛇腹式カメラ。



『あるもの』を作るのに使えるかもしれないと書きましたけど、それはライカM-ニコン1のヘリコイドアダプターなのです。

とあるメーカーで作っていたようなのですが、最近は全然見つかりません。他のマウントのを改造する事も考えましたが、そもそもヘリコイドアダプターは高くて手が出ません。


そんな訳で、捨て値で売っていた蛇腹式カメラのヘリコイドを再利用して作れないかと考えたんです。このカメラのレンズは全群繰り出し式なので、ヘリコイドだけを取り出し易いのではないかと思ってね🤪


分解しました。


先ずは、レンズの取り出し。
スゴく簡単でした😃
蛇腹のフイルム側のベース板にネジリングで締め上げてあるだけなので、カニ目レンチでナットを緩めるだけで、シャッター・絞りユニットとレンズがポロリと外せます。PPはカニ目レンチを持っていないので、いつものようにノギスのクチバシを使いました。
事前に、ネジ部に無水アルコールを垂らしておいたので、楽に緩みましたよ🌝

↓↓↓右側のリングはピントリングですが、ヘリコイド部に圧入されていただけのようで、外れていました😅


レンズの分解も簡単。
↓↓↓フイルム側
右から、前玉、後玉、レンズを止めてあったネジリング。全てねじ込み式。
上がシャッター・絞りユニットです。
触ってたら、シャッターも絞りも動くようになりました。画像は絞り半開きですが、キレイな円形です😲 奥がシャッター幕です。

↓↓↓前側

絞りも正常だし、レンズも汚れを落とせばクリアっぽいので、マウントを付ければ、ヘリコイドを介してデジタルで使えそうやね😁


↓↓↓目的のヘリコイドユニット

見えにくいですが、中央の真鍮リングを廻すと、多条ネジの内側リングが出入りします。

蛇腹を収納するためのリンクのプレートに、ヘリコイドユニットがビス止めされているので、ビスを抜けばヘリコイドが外れます。


↓↓↓フイルム側
四隅にビスがあって、蛇腹に固定されています。このビスを抜けば、蛇腹とヘリコイドが外れます。

↓↓↓分解完了
多条ネジリングに、対角に二本の直進キーが打ってあります。ケース側にキー溝。
多条ネジの部分が固着していて廻り辛いので、ピントリングが外れたようです。

↓↓↓モヌケの空
蛇腹リンクの部分にシャッターのリンク、ガタもなく滑らかな動き。素晴らしい作りだ🧐


先ずは、ヘリコイドの多条ネジを洗浄してグリスアップする必要があります。
ライカMマウント部品は、前に筒だけ使った残りを持っていて、ニコン1側のマウントには手持ちのCマウントアダプターを使います。
ヘリコイドの内径が予想より小さいので、リングとプレートを作る必要がありますが、形にはなりそうです。問題は、ヘリコイドが少し長いので、如何に厚さを合わせるかです🤔

ヘリコイドがスムーズに動くようになったら、じっくり考えますわ😁