月のクレーターが撮りたいなあ~ その1 | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePPの‥カクレクマノミとにゃんこ‥カメラ
勤続45年、若者に元気を貰って働き続ける、メカ系のシニアエンジニアのオヤジです。

PPのカメラは、10年以上前のNIKON V1なのですが、最近は標準レンズを使うことがあまりなくなりました。

自作改造レンズやマニュアルのオールドレンズばかりで撮っています。面白いからね。


で・・・かなり前になりますが、皆既月食の時に標準レンズで撮ったら、月が小さく写って、しかもボケてて、全くダメ😅

その後、古い望遠レンズを買ったりしましたが、月を撮ることはありませんでした。


NIKON1はセンサーサイズが小さく、焦点距離がフルサイズ換算で2.7倍になるので、専用レンズ以外は大概望遠レンズになります。

先日、ストロベリームーンだというので、望遠ズームを持ってるから撮って見よう!と、手持ちで撮りましたが、やっぱり月が小さくてピンボケ😥



トリミング無し
レンズは、タムロン 58A 70-210mm F4-5.6
フルサイズ換算で560mm のはずなんやけど、こんなもんか~ 🤔
クレーターを撮ってみたいなあ😁

オークションを見てたら、偶然こんなのを見つけて、安かったし、迷わす落札しました。


ケンコー オートテレプラス3xと2x です。
この前買った、オリンパス ペンF用のE.Zuiko Auto-T 100mm F3.5 に付けると超望遠になるはず!
3x だと800mm になるので、タムロンよりかなり大きく写るやろ。更に、3xと2xを重ね付けすれば、何と1600mm ‼️ でも、暗くなって使いもんにならないかもね。当時のカタログには、重ねても使える解像度・・とか書いてあったけどね😅

手持ち撮影は無理なので、三脚も調達。
古いけど丈夫でコンパクトなのを、フリマで¥
1.5Kで買えました😄



ちゃんと写るかは次回に続きます。