ようやく完成しました😎
何度も失敗しましたが、何とか使えるところまでこぎ着けました。
絞りは、レバーを付けようとしましたが、レンズとの隙間が無くて、仕方なくボルトで廻すようにしました。
元のカメラがプログラムオートで、手動操作出来ないもので、円形絞りでも無いので、絞りの値は解放F2.8以外は分かりません。おまけに、解放から最小までの角度が少ししか無いので、撮影時は適当に決めます。
試写です。
元のカメラは、ピント調整がラックピニオン機構でスライドレバーになっていましたが、直接回転式にしたことで、メチャ寄れるようになりました。10センチ位でしょうか。
玄関先の花たち。
少し散り始めたブルーベリー。
かなり剪定したので、今年はあまり収穫出来ませんが、多くの花を付けてくれました。

今日の試し撮りはここまで。
本当に小さいレンズだけど、写りはなかなか良さそうてす😁