ミラーレスカメラがきたよ | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

ミラーレス一眼のカメラを買おうと思って1ヶ月あまり、カメラに無知なPPは、ミラーレスやレンズの事を勉強しつつ、オークションやフリマを物色していました。

ミラーレスは、裏面のディスプレーは大きいけど、ファインダーの無いのが多くて・・近視で老眼のPPにはファインダーが必須なのに、種類が限られて高価なものばかり。家電量販店や中古屋なんかも見てまわりましたが、高くて手が出ませんでした。

画像センサーやレンズマウントのサイズ規格が色々あって、メーカー毎に異なる事・・レンズが高価なこと・・驚きや、知らないことだらけでした。


前回紹介したパナソニックの20年前のコンデジ、当時片手ほどの価格だったと思いますが、今回は、某オークションに入札する事6回、カメラ本体だけですが1諭吉で落札しました。

10年落ちで、ニコイチと呼ばれてる、画像センサーもレンズも、今は絶版規格のやつです。レンズは、中古品がたくさん出回っているし、純正アダプターを買えば、豊富なニコンレンズが使えるので、まあいいかと。

レンズは、とりあえず標準ズームをひとつ、某フリマでGetしました~ カメラと同じ値段でした Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

古いので、今のカメラのようにスマホ転送機能などありませんが、先に買ったWIFI-SDでちゃんと転送できました (*^ω^)


以前のデジカメと、大きさを比較してみました。右側が今回買ったミラーレスです。
高さがち~と大きいけど、本体もレンズも大体同じ大きさですね。





初撮りです。
あんまりキレイじゃないね 😖⤵️
スマホと変わらんわ~


よく解らないまま撮ったら、中古品につき、設定がマニアックになってたわ・・何か、操作が難しそう。
勉強しないとね。