新水槽へ引越 | かわうちのこ

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

自作背面濾過水槽に海水を入れてから2週間半が経って、やっと水槽の入れ替えをすることが出来ました。


以前の水槽は、自作の大きな猫さん部屋の上に、更に台を作り付けて上部濾過槽を置いていました。

昨日は祝日だったので、MMや娘二人に手伝って貰って、その台の解体や水槽裏面壁の防音シート、床の防水シート張り付け等々、1日がかりで改造しました。


いつも何かとジャマをしがちな猫さん達も、たまに見に来る位で、おとなしくしていてくれたので、ホメてあげました。




クーラーボックスに待避中の、カクレクマノミのデコ・ポンとウミキノコ、スターポリプ、貝達。ヤドカリ達は既に引越しています。



まだ配線の整理やスキマーの設置は出来ていなくて、メインのポンプも仮のままですが、照明を点灯して稼働開始です。
メインのライトを変えたのですが、何か青みが少なくて凄く眩しいです。バックスクリーンが青から白いバックボードに変わったせいもあるんですが、ウミキノコの色も少し違います。
太陽光に近い感じかなあ。
この画像よりず~っと白いです。

以前のメイン照明は、AXY L1のブルーホワイトで、これも同じメーカーのブルーホワイトのファインスポットで、ワット数も同じ位なんですが、かなり違うもんですね。

デコ・ポン達は、ぐるぐる泳ぎ回って偵察しているようです。
この画像は、いくらか見た目に近いですね。


これは凄く青い・・・

1日経った今日の夕方です。
デコ・ポン達は、前の水槽の時は考えられないほど泳ぎ回っています。快適な居場所を探しているのかな?
ウミキノコとスターポリプは、八分咲き位になってきました。
ヤドカリ達は、何処かへ隠れていたり、投入した新しい貝殻を品調べしたり思い思いに過ごしているようです。


とりあえず、みんな元気なようで一安心です。