老朽化した、カクレクマノミのデコ・ポン水槽を入れ換えるために、背面濾過水槽を自作しています。
今日のデコ・ポンと、ウミキノコ、スターポリプです。
土曜日からボチボチ作り始めたウールマットボックス、完成しました!
もう5年以上やっていなかったアクリル工作です。電動工具のお陰で切断は楽でしたが、やっぱり丸ノコじゃないと5ミリ厚は難しい!
接着とかは、久しぶりなのでかなり苦戦しました。
先ずは塩ビ配管の穴明けです。
サイズの合うホールソーが無かったので、穴径調整式のホールソーをリサイクルショップで安く買ってきました。
穴明けは楽々でした。
塩ビ継手の加工。
アクリル板の切断。
組立、接着。
完成したので、マットを入れてみました。
今はサンミューズというメーカーの『ファインマットBIG 20x200センチ』をカットして使っているんですが、他のメーカーでも使えるように、レギュラーサイズの半分が収まる大きさにしました。
次は・・・
いよいよ濾過槽本体の製作に移ります。