9歳ちゃんと大人の方のレッスンでした。 | てゅってぃピアノ教室♬会津若松市花畑東にございます。

てゅってぃピアノ教室♬会津若松市花畑東にございます。

福島県会津若松市のピアノ教室です。
ホームページはhttp://tutti-piano.net/です。
ピアノに関する日々のこと、それ以外の日常なども日記にします。
現在5歳〜120歳までの生徒さんを募集中です。ピアノ演奏はもちろん、鼓笛隊のピアニカ演奏などでもレッスン致します。

会津若松市花畑東にある

ピアノ教室です。

ホームページはこちらです

(リオンドール千石店より徒歩1分圏内)

ただ今生徒さん募集中

 

こんにちは😃

ご訪問ありがとうございます🎹

 

ウタコト、2人ともお友達が恋しい様子です(;´д`)

ウタウタは部活行きたい病にかかってます。

コトコトは6年生で卒業の年で

突然の学校の休校措置( ;  ; )

我慢してますが、休校が決まったと聞き、

可哀想で私が号泣しました。

 

だって聞いてください。

コトコトの小学校、建て替え中で、

夏の合唱部のコンクールの練習も

エアコンなんて無い中、工事の音が

もろに聴こえてくる環境で練習する日々(T ^ T)

多分コンクールに臨んだ学校で

全国一最悪な環境だったと思います。

 

体育の授業は工事の為

校庭も使えず他の旧高校の校庭を借り

バスで移動(;´д`)

運動会も雨で急遽、旧高校の体育館の中で

行うことに(T . T)

何この学年?

今までも相当制限がかかって我慢してきたのに

最後の学び舎で

お友達と過ごす時間まで削られるなんて(T . T)

色んな楽しみな行事も全て中止(;´д`)

それでも、粛々と物静かに生活してます(T ^ T)

 

まあ、子供ってケロっとしてるけどねー。

私も見習わなきゃ!

 

 

さて、9歳ちゃんと大人の方のレッスンでした。

下郷から教室まで車で1時間ぐらい

かかりますびっくりびっくりびっくり

そんな中、当教室に通ってくださるなんて

責任をとても感じます。

9歳ちゃん、初めてのレッスンで

ニコニコ笑顔😍

おしゃべりはほとんどせず、

私が一人で勝手に喋ってた感が強かった笑い泣き

私が候補に挙げてた教材をザーッと

譜読みしてもらい、何冊かお勉強してもらう教材が

決定!

用意できるまでお貸しすることに

なりました。

 

最後はお母様と9歳ちゃんと3人でリズム練習てへぺろ

結構難しいのですが、クラリネット  経験者の

お母様もさすがリズム感が良かったです。

通常はあんな難しいのは私からお願いすること

無いのですが、できそう!って思ったので

みんなで挑戦しちゃいましたウインク

楽しかったラブラブ

次回からどんどん教材の譜読みをしてくれるかな?

楽しみラブラブラブ

 

 

そして、大人の方(姉妹ちゃんのママさん)の

レッスンでした。

ママさん、相変わらず頑張り屋さんで

今回は右手の中指が痛すぎて

トングすら持てなくなってしまったとの事びっくり

ですので左手中心のレッスンに

切り替えました。

練習しすぎないよう、お願いしました。

本番はどうなっても良いので

弾きます。って言ってたような(゚o゚;;

 

 

実はコッソリと

明日、当教室の発表会を行います。

演奏者、私を入れて7人という

超ミニミニ発表会です。

今回は時期が時期なので

友人知人の招待は原則しないという。。。

 

会津ピティナステップが、

新型肺炎の流行に伴い、中止になってしまい、

ここに向けて練習に励んでた生徒さん達に

猛プッシュされ、明日、文化センターを

貸し切っちゃうことにしました!

なんと、ピアノは、

ニューヨークスタインウェイのフルコンです!

しかーも、調律は私のお気に入りの

スタインウェイ専門の調律師さんに依頼済み!!

もう、最高の環境で演奏できるんです!

興奮しちゃう!!

 

頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓公式LINE登録しました。

一対一のトークが可能です。

こんな私でも良ければ、いつでも

レッスンについての質問等、下さいませ爆笑

 

 

@fcc4177u

どうぞよろしくお願いいたしますウインク

 

 

 

 

一緒に音楽人生歩みませんか? 

一歩を踏み出してみませんか? 

楽しい音楽人生の始まりです。

 

お子さんは3歳からただ今募集中です。

お子さんそれぞれの成長に合わせて丁寧に

指導をさせて頂きます。

 

小学校高学年には全ての音符とリズムを理解し、

いつピアノを辞めても独学で人生を

たのしめるようにサポート致します。

↑当教室の1番の力を入れてるのは

読譜力です。

早い段階で独学できるように

させてあげるのが私の望みです。

読譜力が身についたら卒業して

頂いて大丈夫です( ̄∀ ̄)

それまでに物凄いスピードで

力をつけてもらいます。

実際、我が子達は姉妹で二人とも

小学4年生(下の子は多分2年生)

ぐらいから私の手から離れて

自分で練習するようになりました。

コンクール曲も自分で勝手に仕上げてます。

そうです‼️

我が家の子達はセルフサービスと

なっておりますグラサングラサングラサン

コンクール1週間前に本人達から

レッスン依頼を受けてしぶしぶ重い腰を

上げてる毎年ですグラサングラサングラサン

 

 

 

中学校に3年ほど勤務し、

やんちゃな子たちからの信頼を

得ていた経験から

子供達の気持ちに寄り添うのを

まず優先しています。

 

生徒さんの任意で福島県ジュニアピアノコンクールや

ピティナのコンペティションなどに参加してもらいます。 

そしてその経験を常にレッスンにも

還元させていただこうと考えております。

コンクールにチャレンジしたい子は

どんどん声掛けして下さいね。

 

もちろん、大人の方も大歓迎です。 

Xのendlessrainが弾きたい。

など、一曲入魂も大歓迎です!! 

ただし、男性は私の直接の知り合いの方に

限らせて頂きます。 ごめんなさい🙏 

 

講師:中澤登志恵         

武蔵野音楽大学ピアノ科卒 

地元にて約3年間中学校の音楽教師         

会津若松市にて第九演奏会の練習ピアニストも務めた過去がございます。         

現在、自宅にてピアノ教師 をしております。