杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会 -21ページ目

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

宝石緑 2/26に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・春よ来い
・花は咲く
・人生の扉
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 春よ来い
■楽譜の進行は
・28小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・27小節まで歌ったら2カッコの29小節にとぶ。
・50小節まで歌ったらリピート記号により43小節に戻る。
・49小節まで歌ったら2カッコの51小節にとんで終わり。

・歌い出し(Aメロ)は全パートでソプラノパートを歌う。

・16小節の4拍目から三声のハモリ。

・29小節の4拍目からは全パートでソプラノパートを歌う。

・42小節から三声のハモリ 。

・パートごとに音とりをして、とおして歌いました。


2 花は咲く
■楽譜の進行は
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う

・パートごとに音とりをして、とおして歌いました。


3 人生の扉
■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートがソプラノパートを歌う。

・74小節からの2番は、歌い出しはソプラノパートとアルトパートでメロディーを、78小節からはソプラノとテナーパートでメロディーを、82小節から三声でのハモリ。

・120小節までの音とりと合わせをしました。


練習の様子は以上です。


■「春よ来い」は、全体的に半音高くなりました。響きが変わりました。また、これまでソプラノパートだけで歌っていた歌い出しと29小節4拍目からを全パートで歌うようになりました。音に厚みが出て雰囲気が変わりますね。

■次回の練習は、3/11(土)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

”春よ来い”の楽譜を修正しました。

以前の楽譜より半音高くなっています。

1番の歌い出しと29小節からの2カッコですが、今までソプラノパートのみで歌っていましたが、全パートでメロディーを歌うようになっています。


楽譜のダウンロードはこちらをクリックしてください音譜
歌おう会楽譜DL先




歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月2回土曜日昼
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中!
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

2/25に歌う曲は、前回と同じで
・人生の扉
・花は咲く
・春よ来い
です。



ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

宝石緑 2/12に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・人生の扉
・花は咲く
・春よ来い
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 人生の扉
■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートがメロディーを歌う。

・33小節からのサビを盛り上げる。

・74小節からの2番は、歌い出しはソプラノパートとアルトパートでメロディーを、78小節からはソプラノとテナーパートでメロディーを、82小節から三声でのハモリ。

・89小節からのサビは1番と2番でことばの割り振りが異なるところがある。

・最後まで音とりをしました。


2 花は咲く
■楽譜の進行は
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


3 春よ来い
■楽譜の進行は
・28小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・27小節まで歌ったら2カッコの29小節にとぶ。
・50小節まで歌ったらリピート記号により43小節に戻る。
・49小節まで歌ったら2カッコの51小節にとんで終わり。

・歌い出し(Aメロ)はソプラノパートのみ。(アルトパート、テナーパートの"woo"は2番から)

・16小節の4拍目から三声のハモリ。

・パートごとに音とりをして、2番の29小節まで歌いました。


練習の様子は以上です。


■「人生の扉」、最後まで音とりが終わりました!次回はとおしで歌えますね音譜

■「春よ来い」は、ソプラノパートが歌いやすいように半音高く移調するそうです。移調後の練習音源と楽譜は後日アップします。アップしましたらブログでお知らせします。
「半音上げてちょっと歌ってみましょう」とAKIRA先生。歌ってみたところ、これまでと響きが全然違っていてびっくりしました。会員の皆さん、ぜひぜひこの日の練習動画を聞いてみてくださいねビックリマーク

■次回の練習は、2/25(土)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

宝石緑 1/30に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・人生の扉
・花は咲く
・春よ来い
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 人生の扉
■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。

・サビの33小節からを盛り上げる。

・74小節からの2番は1番とことばの割り振りが異なるところがある。

・2番は歌い出しはソプラノパートとアルトパートでメロディーを、78小節からはソプラノとテナーパートでメロディーを、82小節から三声でのハモリ。

・英語の歌詞のところは、50小節からと106小節からではことばの割り振りが異なるところがある。

・128小節までの音とりと合わせをしました。


2 花は咲く
■楽譜の進行は
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


3 春よ来い
■楽譜の進行は
・28小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・27小節まで歌ったら2カッコの29小節にとぶ。
・50小節まで歌ったらリピート記号により43小節に戻る。
・49小節まで歌ったら2カッコの51小節にとんで終わり。

・歌い出し(Aメロ)はソプラノパートのみ。(アルトパート、テナーパートの"woo"は2番から)

・16小節の4拍目から三声のハモリ。

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


練習の様子は以上です。


■この日が2回目の「人生の扉」。128小節まで音とりが終わりました。残すはあと6小節。次回のお楽しみです。楽譜の修正があります。こちらの投稿でご確認ください。

■次回の練習は、2/11(土)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■参加人数が増えてきたので、部屋を広く使えるようにテーブルを端に移動してみました。テーブルの移動先はもう少し工夫が必要のようです音譜

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

2/11に歌う曲は、前回と同じで
・人生の扉(楽譜の修正を1/8、2/4にしています。
・花は咲く
・春よ来い
です。



ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

”人生の扉”の楽譜を修正しました。


修正内容は以下のとおりです音譜

■2/4修正分
【103小節(p.5)】
 2番の歌詞 でにー(誤) → でー(正)

■1/8修正分
【29〜30小節(p.1)】
 2番の歌詞 わたーしが(誤) → わたしがー(正)

【34小節(p.2)】
 小節の先頭にあるリピート記号を削除

※お持ちの楽譜を修正していただければ、そのままお使いいただけます。印刷する場合は、p.1、p.2、p.5のみで大丈夫です。

ダウンロードはこちらをクリックしてください。
歌おう会楽譜DL先

以上です。
どうぞよろしくお願いします。



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月2回土曜日昼
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中!
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、歌おう会のAKIRAです。

人生の扉の音源をupしました。

今回声は入れていない音源なのですが、楽譜を画像に入れて作ってみたので音は取りやすいと思います。

人生の扉
https://www.youtube.com/watch?v=tRkBPZQ_heg

人生の扉 アルトパート
https://www.youtube.com/watch?v=yduOuIZ8b94

人生の扉 テナーパート
https://www.youtube.com/watch?v=tQ75CPYFP1k

どうぞよろしくお願いいたします。


ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

1/29に歌う曲は、前回と同じで
・人生の扉
・花は咲く
・春よ来い
です。



ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

宝石緑 1/8に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・人生の扉
・花は咲く
・春よ来い
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 人生の扉
■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出し(Aメロ)は全パートがメロディを歌う。強さはやや強く。

・33小節(サビ)から三声でのハモリ 。Aメロより強めで盛り上げる。

・64小節までの音とりと合わせをしました。


2 花は咲く
■楽譜の進行は
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


3 春よ来い
■楽譜の進行は
・28小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・27小節まで歌ったら2カッコの29小節にとぶ。
・50小節まで歌ったらリピート記号により43小節に戻る。
・49小節まで歌ったら2カッコの51小節にとんで終わり。

・歌い出し(Aメロ)はソプラノパートのみ。(アルトパート、テナーパートの"woo"は2番から)

・16小節の4拍目から三声のハモリ。

・29小節の2拍目までの音とりと合わせをしました。


練習の様子は以上です。


■新曲は竹内まりやさんの「人生の扉」。原曲と譜割りが異なるところがあるので慣れていきましょうとのことでした。音符の上や下に「3」とありますが、三連符という表記です。この曲では四分音符を三等分する場合に書かれています。はじめは歌いにくいかもしれませんが、慣れてきたらクセになりそうです。
30小節の言葉の割り振りが変更になっています。こちら(1/8投稿のブログ)をご覧ください。

■「花は咲く」「春よ来い」は昨年の春頃ぶりです。「花は咲く」は二声のアレンジで、テナーパートもメロディを歌います。テナーパートはいつもハモリパートで曲を支えてますが、メロディパートを歌うのもいいですね。1オクターブ下で歌うので響きに厚みがでてました。

■この日は体験参加の方もいらっしゃり、コロナの緊急事態宣言明け後で参加者が一番多かったのではと思いますキラキラ練習会場をもっと広く使えるようレイアウトを考えてみます。

■次回の練習は、1/29(日)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら