杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会 -22ページ目

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク
”人生の扉” の楽譜をアップしました音譜

こちら↓をクリックし、楽譜をダウンロードしてくださいニコニコ
歌おう会楽譜DL先







歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月2回土曜日昼
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中!
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

1/7に歌う曲は、
・人生の扉(新曲)
・花は咲く
・春よ来い
です。

新曲の「人生の扉」の楽譜は後ほどアップします。アップしましたらこちらでお知らせします。


ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


こんにちは、スタッフの根津です。
年が明けましたねキラキラみなさん、いかがお過ごしですか。

早いもので今日は3日。そして今週末7日は今年最初の練習です音譜(練習曲のアップはもう少々お待ちください。)


今年もみなさんと歌えることにワクワクしていますラブラブ 練習会場でお待ちしています音譜



歌おう会に興味をお持ちくださった方、まずは体験参加や見学にいらしてみませんか。入会するかどうかはその後に考えましょう音譜 こちらの記事もご参考にキラキラ

お問い合わせはお気軽にこちらまで。お待ちしています。



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら

歌おう会でよく頂くご質問をQ&Aにまとめてみました。

参加を検討している方は是非参考にしてみてください。

 

 

 

Q.歌おう会の体験参加をしたいのですがどのようにすれば良いでしょうか?

 

A.体験参加はお一人一度まで無料で可能です。ご希望の場合はこちら までご連絡ください。

 

 

Q.会はどのような方が参加されていますか?

 

A.趣味で歌を歌いたい方、合唱が好きな方、過去に合唱をやられていた方など、歌を歌いたい様々な男性女性が参加されています。参加者の年齢も20代~70代まで幅広くいらっしゃいます。


 

Q.杉並区に在住じゃなくても参加することはできますか?

 

A.練習を主に杉並区でやっていますので、そちらに通える方であればどこに住んでいる方でも参加することはできます。

 

 

Q.歌おう会ではどんな曲を歌っていますか?

 

A.オリジナルアレンジのポップス曲が中心です。レパートリーはこちらから見ることが出来ます。

 

 

Q.以前クラシックを歌っていたのですが、会ではポップス合唱と書いてあります。私でも参加できるでしょうか?

 

A.はい、歌おう会にはクラシックを歌われている方も多数在籍しております。お気軽にご参加ください。

 


Q.小さい子供がいるのですが、子連れでも練習に参加できるでしょうか?

 

A.大丈夫です。小さなお子さんがいらっしゃる主婦の方でも参加できますのでご安心ください。

 

 

Q.会に参加したいのですが、楽譜が読めません。私でも参加できるでしょうか?

A.もちろん可能です。歌おう会では練習音源をyoutubeにupしているほか、パートの音取りも丁寧に行っていますので、楽譜が読めない方でも楽しく歌うことができます。

 

Q.会に参加したいのですが、合唱やコーラスの経験がありません。私でも参加できるでしょうか?

A.歌おう会の参加者の中にはコーラスや合唱未経験の方もたくさんいらっしゃいます。ご心配はいりません。

 

 

Q.会に参加したいのですが、歌が苦手です。私でも参加できるでしょうか?

A.はい、歌が苦手な方でも楽しんで会に参加することができます。同じように歌が苦手な参加者は何人もいますので、お気軽にお越しください。


 

Q.会に参加したいのですが、仕事の都合で毎回の参加は難しいです。私でも参加できるでしょうか?

A.大丈夫です。体調不良や仕事の都合などの理由で会に参加できない時があっても来れる時に来て頂ければ問題ありません。



Q.会の練習日程はどのように確認すればよいでしょうか?

A.会の練習日程はブログ内のテーマ「活動日程」 に随時upしております。こちらをご参考ください。

 

 

Q.途中で休会したい時は会費は発生しますか?

 

A.はい、休会時は毎月1,000円の事務手数料が発生します。


 

Q.歌おう会で禁止されていることはありますか?

 

A.歌おう会では皆様が楽しめるように、会やAKIRAと関わりのないサービス(マルチやネズミ講・宗教・政治関連だけでなく営利、非営利問わずその他も一律)の勧誘、宣伝を行う事はお断りしております。他の会員の方に迷惑をかけるような行為についてはご遠慮願っておりますのでご理解ください。

 

 

 

Q.会の楽譜はどのように入手すればいいでしょうか?

 

A.楽譜は会に参加している方はこちらからDL可能 です。外部の方への販売は現在しておりません。

 

 

 

 

 

◆ポップス合唱 歌おう会◆

毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ


歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
楽譜や体験参加などのお問い合わせはこちら

 

ボランティアやイベント出演のご依頼も受け付けています。

お気軽にお問い合わせ下さい。


 


 


 
以下歌おう会の会員規約となります。

第1条 入会資格
15歳未満の方は保護者の同意が必要となります。また、会の運営に支障を来す可能性がある方、その他会が不適当と認める方は、入会資格がありません。入会後であってもこれらの事象が判明した時点で退会していただくことがあります。

第2条 入会手続
歌おう会では初回の体験参加以降に練習参加した段階、または入会申込書に記入、提出した段階で入会といたします。入会後は歌おう会が定める月謝をお支払いいただきます。

第3条 月謝
会の月謝は月3000円で、毎月自動支払いとなります。自動支払いが適応されるまでは現金の手渡しで月謝は支払うものとします。会員である間は練習への参加がなくても月謝は発生いたします。

第4条 休会
休会は事前に口頭かメールで届け出さなければならないものとします。各月の10日までにスタッフにメールまたは口頭で伝えることにより、次月から休会することができます。休会時は毎月1000円の事務手数料が発生します。
(例)5月から休会希望の場合、4月10日までにお届け出ください。

第5条 退 会
会員は、各月の10日までにスタッフにメールまたは口頭で退会の意志を伝えることにより、その月末限りで退会することができます。10日を過ぎた場合は、事務手続き上、翌月末日扱いになります。

第6条 再入会
会員は、一度退会した後に再入会する場合は3000円の事務手数料が発生します。

第7条 変更事項
会員は、連絡先メールアドレスに変更があった場合は歌おう会に報告するものとします。

第8条 勧誘、宣伝の禁止

歌おう会では会やAKIRAと関わりのないサービス (マルチ商法やネズミ講・宗教・政治・ビジネス関連やそれ以外のものも) の勧誘、宣伝をお断りしております。


◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月2回土曜日昼
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中!
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

先日、今年最後の練習が終わりました。
年末のご多用の中、ご参加くださりありがとうございました。

音譜   音譜   音譜

この一年を振り返ってみました。

宝石紫1月
練習開始早々にまん延防止等重点措置が適用されましたが、練習を中止せずに3月の解除を迎えることができました。(その後はコロナ関係の緊急事態条項やまん防が出されることはありませんでした。)

宝石紫5月
新年度会をライブカフェ エクレルシで開催しました。飲み物やお食事をいただ、歌のコーナーでは歌いたい方のコーナーやみんなで歌うコーナーでとても盛り上がっていました。

宝石紫11月
ちょっと早めのクリスマス&忘年会を開催しました。こちらも飲み物やお食事をいただき、歌のコーナーを皆さん楽しまれていました。
みんなで歌うコーナーではクリスマスソングや今年の新曲を中心に9曲歌いました。


ざっと数えてみたら、今年歌った曲はのべ83曲でした。新曲は4曲あり、練習の度に皆さんの歌が変化していく様子にいつも感嘆していました。

高齢者施設へのボランティアは2012年から毎年数か所に伺っていたのですが、2019年12月を最後に、ここ3年は歌いに行けませんでした。
伺った先では「歌のプレゼントを届けに来ました」とご挨拶をさせていただくのですが、反対にプレゼントをいただく交流の場になっています。

今年も新型コロナウイルスの感染症対策をしながらの練習でしたが、入会してくださる方、休会・退会されていた方が参加してくださったりと会員数は増えてきていますラブラブ

のびのびと歌うには不便な環境ですが、歌おう会を見つけてくださり、体験参加、そして入会してくださる方がいらっしゃりとても嬉しいです。

音譜   音譜   音譜

年末にAKIRA先生からお話がありましたが、1月は新曲を用意しているそうです(曲はなんでしょうね。楽しみです)。
それから、You Tubeの練習音源ですが、音源のない曲があるのでそちらを充実させていくそうです。


最後になってしまいましたが、今年もご参加くださりありがとうございました。来年も皆さんとまた初めましての方、お久しぶりですの方と一緒に歌えることを楽しみにしています。

それでは、どうぞ良いお年をお迎えくださいキラキラ


歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

宝石緑 12/19に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・White Christmas
・ジングルベル
・サンタが町にやってくる
・Only Yesterday
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 White Christmas

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


2 ジングルベル
■楽譜の進行は
・20小節まで歌ったらリピート記号により5小節にもどる。
・19小節まで歌ったら2カッコの21小節にとび、最後まで歌う。

・歌い出しは全パートがメロディ(ソプラノパート)を歌う。

・13小節からのサビは3パートでハモる。サビ(21小節からも)は盛り上げる。

・1番を歌い終わったらすぐ2番を歌う(間奏がない)。

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


3 サンタが町にやってくる
■楽譜の進行は
・16小節まで歌ったら、リピート記号により9小節に戻る。
・15小節まで歌ったら、2カッコの17小節にとぶ。
・41小節を歌ったら、D.S. al Codaで18小節にとぶ。
・24小節まで歌ったら、To Codaで42小節にとび、最後まで歌って終わり。

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


4 Only Yesterday
■楽譜の進行は
・89小節まで歌ったらリピート記号により34小節に戻る。
・58小節まで歌ったら2カッコの90小節にとぶ。
・91小節の次はD.S. al Coda(ダルセーニョアルコーダ)によりセーニョ(Sと※が一緒になったような記号)43小節のサビに戻る。
・58小節まで歌ったらTo Codaで92小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しは、ソプラノパートとアルトパートでメロディを歌う。

・テナーパートは21小節からハモリで加わる。

・34小節から3声のハモリ。

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


練習の様子は以上です。


■なんと、AKIRA先生からクリスマスソングの新曲のプレゼントがありましたラブラブ「White Christmas」、三声での合わせはしっとり響いていました。来年も歌うそうです。

■練習の最後に来年のお話がありました。You Tubeの練習音源を充実させていくそうです。それから歌う場についてですが、歌おう会が参加できそうなイベントを目にされましたら、AKIRA先生またはスタッフまでお知らせください。

■次回の練習は、年が明けての1/7(土)です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

12/18に歌う曲は、
・ジングルベル
・Only Yesterday
・サンタが町にやってくる
です。

やはり12月ということで、クリスマスソングもやりましょう。


ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

宝石緑 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

宝石緑 12/11に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・時代
・やさしさに包まれたなら
・風が吹いている
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

1 時代
■楽譜の進行は
・64小節まで歌ったらリピート記号により50小節に戻る。
・56小節まで歌ったら2カッコの65小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌い出しから3パートでハモる。

・15小節からソプラノパートとアルトパート、23小節からソプラノパートとテナーパート、27小節4拍目から全パートで歌う。

・パートごとに音とりをしました。


2 やさしさに包まれたなら
■楽譜の進行は
・50小節まで歌ったら、リピート記号により19小節に戻る。
・32小節まで歌ったら、2カッコの51小節へ。その後すぐにD.S. al Codaにより21小節に戻る。(注:2カッコの51小節(p.4)は伴奏のみなので、歌は楽譜はp.2のままでOK)
・30小節まで歌ったら、To Codaにより52小節にとんで最後まで歌って終わり。

・歌い出しは、ソプラノパートとアルトパートがソプラノパートを歌う。

・テナーパートは18小節4拍目から。

・パートごとに音とりをしました。


3 風が吹いている
■楽譜の進行は
・61小節まで歌ったらリピート記号により16小節に戻る。(13小節にある3は、3小節間休符のマークです。)
・34小節まで歌ったら2カッコの62小節にとぶ。
・128小節まで歌ったらリピート記号により125小節に戻る。
・127小節まで歌ったら2カッコの129小節にとんで最後まで歌って終わり。

・サビ:16小節〜
・Aメロ:35小節〜
・Bメロ:51小節〜

・歌い出しはソプラノパートとアルトパート。

・パートごとに音とりをしました。


練習の様子は以上です。


■Only Yesterdayは時間切れで歌えませんでした。

■今年の練習は次回が最後です。楽しく歌い納めましょう音譜

■次回の練習は12/18()です。詳細は活動日程をご覧ください。

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。


それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

12/10に歌う曲は、
・時代
・Only Yesterday
・やさしさに包まれたなら
・風が吹いている
です。



ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら