



この日に歌った曲は
・人生の扉
・花は咲く
・春よ来い
です。
※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。
※アルトパートとテナーパートの段にある (Co.1) は、ソプラノパートと同じ歌詞を歌うという意味です。

■楽譜の進行は
・32小節まで歌ったらリピート記号により17小節に戻る。
・31小節まで歌ったら2カッコの33小節にとぶ。
・120小節まで歌ったらリピート記号により89小節に戻る。
・117小節まで歌ったら2カッコの121小節にとんで最後まで歌って終わり。
・サビの33小節からを盛り上げる。
・74小節からの2番は1番とことばの割り振りが異なるところがある。
・2番は歌い出しはソプラノパートとアルトパートでメロディーを、78小節からはソプラノとテナーパートでメロディーを、82小節から三声でのハモリ。
・英語の歌詞のところは、50小節からと106小節からではことばの割り振りが異なるところがある。
・128小節までの音とりと合わせをしました。

■楽譜の進行は
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。
・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う
・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。

■楽譜の進行は
・28小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・27小節まで歌ったら2カッコの29小節にとぶ。
・50小節まで歌ったらリピート記号により43小節に戻る。
・49小節まで歌ったら2カッコの51小節にとんで終わり。
・歌い出し(Aメロ)はソプラノパートのみ。(アルトパート、テナーパートの"woo"は2番から)
・16小節の4拍目から三声のハモリ。
・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。
練習の様子は以上です。
■この日が2回目の「人生の扉」。128小節まで音とりが終わりました。残すはあと6小節。次回のお楽しみです。楽譜の修正があります。こちらの投稿でご確認ください。
■次回の練習は、2/11(土)です。詳細は活動日程をご覧ください。
■参加人数が増えてきたので、部屋を広く使えるようにテーブルを端に移動してみました。テーブルの移動先はもう少し工夫が必要のようです

■最後になりましたが、いつも換気や椅子の片付け等のご協力をありがとうございます。
それでは、次回も荻窪地域区民センターで

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら