フォローしているブロガーさんの記事を読んで

 

 

雑穀米、私も作ってみたくなりました

 

 

以前、玄米、ブラックライス、もち麦を混ぜて炊いたことはありますが

 

 

だいたいいつも1種類か、多くても2種類しか混ぜたことがありません

 

 

まずは、教えて頂いた通りの材料を買ってきました

すべてウーリーで揃いました グッド!

今回初挑戦するのは、蕎麦の実(Raw Buckwheat)

こんなものがスーパーで売っていたとは!

 

 

使いやすいように、ボトルに詰め替えしました

適当なボトルがなかったので、Ninjaブレンダーの容器で代用w

最近、Ninjaブレンダーを使っていないのですよね

せっかく買ったのに・・・

あ、そうだ。Ninjaでドレシングを作ったら、便利かな?

実は、ハンドブレンダーを洗うのがちょっと面倒で あせる

Ninjaのブレードなら食洗機OKですもんね? ひらめき電球

 

 

我が家の炊飯器は5合炊きなので、レシピの半量(3合分)で作ってみました

もちもちして、とてもおいしかったです グッド!

夫が、おお、今日はお赤飯か! と言ってましたw

 

 

しばらく続けてみたくなりましたが、3合だとちょっと多いので・・・

白米2合+それぞれ大さじ1にして、お水は2・5合分くらいに落ち着きました

これに、もち麦も加えようと思います

 

 

 

ついでに、その他のお料理も。

たまたまピンタレストで見かけた

長生きふりかけ なるものを作ってみました

別に長生きしたいワケではないけどw

全然おいしくなかった 叫び

とりあえず、少量で作ってみて良かったですw

捨てるのはもったいないので、チャーハンを作るときに少しずつ使っています

(炒めるとあまり気にならない)

 

 

サーモンの味噌焼き

まだ焼いていませんがw

お味噌ミックスに漬けているところです

 

 

レシピはこちら

 

 

これがすごくおいしくて、最近はこればかりです

魚臭さも気にならず、ふっくら仕上がる気がします