いつも「いいね!」やランキングバナーの
クリックありがとうございます。
心のよりどころになっており、大変励みになりますガーベラ

少し前、こちらでもトイレットペーパーが出てきました。
うずらのフンを拾うのや掃除によく使うんです。
インコのかごも霧吹きでちょっと吹いて汚れを拭き取ったり。

今日はおそうじセットのことを…

 

 

鳥のおそうじセットは

二カ所に分かれて置いてあります。

うずら用の消耗品のペットシートやチモシーは

かさばるので廊下に。

その上に、数日使う分が手提げに入ってます。

 

そのほかの道具で

ちょっとしたほうきとちりとりのセット、霧吹き、

トイレットペーパー、砂をふるうザル当たりの道具を

ひとつにケースにしまってみました。

 

一つ目の理由は…

見た目がいいかなーと思ったけど、

ふたを開けるという手間が

どうも家族には不評で、使った後よくしまい忘れられて

改良が必要かもしれないですショボーン

 

トイレットペーパー(略してとレペ)

新品を見つけると目の色代わります。

インコ三羽にかかると

めちゃくちゃゴミだらけの、ビリビリに…。

3羽のインコに遊ばれたトレペの末路は

ひたすら みっともなく、

ただただ 使いにくいです!!

 

あと、二つ目の理由としてインコからの回避!

一応食べないし食べるところは見たことないけど

なんか間違って飲んじゃっても良くないので

うちではかじらせないようにしてます。

楽しそうなんだけどね…。

 

 

インコってかじりたい欲求があって

かじることでストレス解消になってるようです。

過去にも紹介したトウモロコシの皮のオモチャ

今年はもう足りなくなってしまって

何かいい代用品はないかなーって考えてます。

 

トウモロコシの皮は安価で手に入って、

インコに害がなく、程よい壊しやすさだったようで

とっても好評だったのです。

ひょっとしたらインコにしかわからない

皮の味わいや口当たりもあったかもしれません照れ

 

星トレペ遊びもこれくらいなら可愛いんだけど

星なつかしいアルコちゃんとトレペのお話し

 

ではでは、また読みに来てくださいね♪

フォローしてくれると嬉しいですピンク薔薇

 

。*:..。o○☆セキセイインコ黄読んでくれてクローバーありがとうセキセイインコ青。*:..。o○☆


バナー
応援のアップクリックよろしくねブルーハーツ
ランキングへのポイントが入ります。
1日に1回有効で10プラスされます。