鶏照り焼き、水蛸ともずくの酢の物、ヒラタケとオクラのお澄まし | 団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

・・・・☆UTAの食卓からの風景☆・・・・

鶏の照り焼きがなかなか難しい。

今夜は見事に成功しました!


メインは鶏の照り焼き。


鶏照り焼き。

一口大に切って、皮の部分だけ小麦粉をはたきます。皮を下にフライパンにサラダオイルで焼き付けて、びっくり返して、身の部分にも火を通します。取り除けて、脂を拭き、そこへ焼肉のタレを入れ火をつけて沸かして鶏肉を戻します。

七味唐辛子をお好みでかけて。

水蛸ともずくの酢の物。

もずくは市販のものをそのまま使いました。


ヒラタケとオクラのおすまし。


そして、いかにんじんが美味しくなってて。


これが小西酒造の「初雪漬け」。瓜とか生姜とか色々細かく切って漬けてあります。とっても美味しい。

正式に奈良漬と名乗られるお漬物は実は少ないんです。これさえあれば夫は他に何もいらないといいながら他のも完食でしたが(笑)。



そして、今夜はこの黒ビールを。

小西酒造の新製品。黒ビールのクセが無い。

私はこういうのが好きですね。


今夜も賑やかな食卓、いろんな意味でご馳走様でした!


パラリンピックがもうすぐ開会式ですね。

今まであまり見なかったので今夜はじっくり見せて貰います。




楽天ROOM、始めました。お買い上げくださった皆さん、ありがとうございました。ケトル兼用鍋、プチプラショーツ、鶏、豚、牛の三種の切り落とし肉、三谷幸喜さんの最新刊などアップしてます。一度ご覧になって下さい。

自分の忘備録にも便利です。

楽天ROOM

 

 

励みになってます、クリックよろしく♪

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ
 
 
続・夢小箱  !お忘れなく!<