人の温もりが時をつくる。- MaldivesDiary- | yuukiとリゾートサーフィン沖縄アイランドカラー サーフガールの沖縄移住

yuukiとリゾートサーフィン沖縄アイランドカラー サーフガールの沖縄移住

南国リゾート沖縄。
小さい頃からずっと、海がきれいで空気もおいしくて緑が生い茂ってて
そんなところでまったり住みたいなって思ってた。
一歩一歩それに近づいているのがわかる。後、1っぽ!
サーフガールの日常をお届けします。

人の温もりが時をつくる。- MaldivesDiary-

 

 

yuukiですいろ

 

休業期間のお知らせ

※2018年5/22〜6/22 研修期間
梅雨時期のおやすみのお知らせとなります。よろしくお願いします。

 

 

 

どんなに高級ホテルでも、どんなに美味しい飲食店でも

その場所の雰囲気をつくりだすものは最終的には人なんだろうな、と思いました。

 

そこに最高だった思い出を残せるのも出会った人がいるから。

そんな気がします。

 

出会った人、すべて最高な人たちでした。

BLUE STARへくる方達は波を求めるだけではなく、

リラックス、デトックス、そこにはいつもと違う時の流れがあった。

みんなすぐにその時を感じていました。

 

素晴らしい仲間との出会い。

もっと一緒にいたかった。

 

 

 

 

 

なんといってもスタッフの温もりときたら・・・・・。

 

 

 

 

いつもこんな感じでいじられていたジャパニーズガールw

ジャパニーズガールはどこへ行っても人気者なんですw

 

いい顔してるな、BLUE STARのスタッフはみんな。

 

 

ほら、こんなにいい笑顔。

 

 

役割分担がしっかりされていて最高なサービスを提供してくれました。

至れり尽くせり、お姫様気分。

 

 

サービスはある程度習うことができるけど、究極は人の心が動かす力。

10人いたら10人同じサービスは決してできない。

 

これは20代の頃に行ったディズニーランドの講習や大手企業のレセプション講習で学んだ。東京の様々な高級ホテル、レストランへ行った。

接客を学ぶために。

 

わかったことは場所、空間もそうだけで最終的には人がつくりだす空間だった。

大切なのは人のホスピタリティ。

 

これは決して学ぶことはできない、人の持つ感性。

 

キャプテンがいい場所はスタッフもいい。

 

 

キャプテンアンドレー。かっこいいねu

 

 

 

BLUE STRA恒例のジェンガーgame。

最終日の夜、このゲームに参加しなくてはいけない。

そして負けた人は全スタッフにBeerをおごるか....真夜中にボートの2階から海へ飛び込むか。。。

 

ジェンガーゲーム。キャプテンは恐ろしいほ強敵でした。

 

 

ちなみに悔しくて悔しくて、キャプテンを2階から飛び込ませたくて

3回挑みましたが敗北。(笑)

 

もちろん3回飛び込みました、真夜中に女の子が。寒。w

アンドレーーーー、今度こそはーーーーー!!!!

 

最高な時間をありがとう、アンドレー。

そしてみんな。

 

 

動画チェック↓↓

 

 

 

 

もう少して Maldivesの日記は終わり。

次は第二弾・・・・・さぁ、どこへ行くでしょうかhart-3

 

 

yuukiいろ