「置かない棚」作ってみた | おっさんの捲土重来

おっさんの捲土重来

俺の俺による俺の為の墓標

さぁアイロンビーズを再開しよう…
…と思ったのだが、まずは片付けなければならんなぁ…

…が、とりあえず片づけは置いておいて…

大型のアイロンビーズを作っていくと、だんだんパレット(ビーズのケース)を置くスペースが無くなっていく。
アイロンビーズ作成時の画像。
このぐらいならまだ作品に侵食されないので問題無いのだが、やはり90cmレベルになると作品の上にパレットを置かなければならなくなる。

実はこの作業スペース、大型の作品を作る際にテーブルの向こう側に作品を垂らせる様に、考えてモニター等を設置してある。

しかし、色数を多く使う作品を作る時はどうしてもパレットがテーブルの上を占有してしまう。

さて、どうするか…

💡置かない棚を作りゃ良くね?

…って訳で「置かない棚」を作る!

もちろん計画は無いが、頭の中では何となくイメージは出来ている。

とりあえず100均で木のコンテナを二つ調達。
で、
前面を開放する。
角棒と合板をカット。
そして、コンテナに角棒を左右対称に取り付け。
そして合板の方にも…
ちっこく切った角棒を付けた。
箱同士をボンドでくっつける。
ここでモニタースタンドが登場。
我が家は全てガススプリング式に交換したので、コイツは廃棄予定だった。
コンテナをVESAマウンタに固定。
支柱にアームを固定して、合板を差し込めば…
「置かない棚」の完成!
ちなみに合板に付けたちっこい角棒はフックの役割。これは、合板を引っぱっても抜けなくする工夫。
この棚ならパレット16個ぐらい置けるので、テーブルを占有される事が無くなった。

このモニターアーム、上下運動は難しいが左右と奥行きなら自由に動かせるし、耐荷重8kgあるので工夫次第では色々と使い道があるかもしれない。

…という訳で廃棄予定だったモニターアームで「置かない棚」を作ってみた報告でした。

片づけは?

(´Д`)ハァ…ナンノコトデショウカ?