こんにちはニコニコ

 

2023/01 からオンライン英会話NativeCamp.を開始しました。

教材:カランメソッドStage4

and

デイリーニュースetc.

 

平日に1日1回以上受講を目標にして勉強中ですPC

文法の学習には、「表現のための実践ロイヤル英文法」を使用しています。

 

 

こんにちは。

 

11月が始まり、今年も終わりが近づいて来たかと思うと少し焦りを感じます。

カランメソッドはStage4に入り、日々の英語学習もカランを軸に粛々と行っています。

 

ただ、なんでしょう。

最近、学習の効果というか、成長をあまり感じられず

学習が少しつまらなく感じています。停滞期というやつでしょうか。

 

カランメソッドがstage4に入ってからリスニング力が上がったことを喜んでいたんですが、もちろんまだまだわからない時もあるし、スピーキングに関しては、普通の会話のスピードに合わせると文法とかめちゃくちゃで自分で何を話しているのかわけがわからなくなる事がよくあります。語彙力も足りてないですし。

 

自信とやる気をなくしている時期ですが、なんとか学習を続けるために、最近少しオンライン英会話のやり方を変えています。

 

カランメソッドは習慣として復習を含めて毎日続けています。

それ以外の教材(スピーキング/デイリーニュース/トピックトーク)は、予習・復習をきちんとやってから新しい授業を受けるようにしていましたが、最近はあまり気にせずに、1日の時間が許す限りどんどん授業をとって、英語にできるだけ浸るようにしています。

 

良いのか悪いのかよくわかりませんが、今は少し肩の力を抜いたほうがいいのかなと考えてこうしています。

 

 

  11月マンスリーテスト結果

 

そんなモチベーションが下がっている中受けた11月のマンスリーテスト結果もいまいちでした。

 

10月の結果で発音がV字回復したことを喜んでいましたが、なぜだかまた下がってしまいました。勉強は続けていただけに少しショックです。

英語学習は日進月歩。1歩進んで2歩下がるといったところでしょうか。

 

効果が見えない中で学習を継続するのは苦しいですが、リスニング力が上がったのは事実だし、自分を信じて、踏ん張ろうと思います。

 

継続は力なり!

 

 

 

10月の結果はこちらから↓

 

 

 

 

カランメソッド体験談

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます。