The game of Battle Spirits TCG バトスピの海外進出で北米英語版登場 | 種は種。

種は種。

しゅくりの個人趣味雑記おれにとってのログ。バトスピ中心。メカとケモノを愛します。バトスピ聖剣大戦世界王者2103。リンクフリー、報告は不要です。

種は種。 :バトスピ :ガンダムウォー-The game of Battle Spirits TCG


This blog takes care of the topic of the Battle Spirits TCG.


 毎週恒例のバトルスピリッツ公式HP更新~。


 とうとう北米版のバトスピカードが公開された!

当たり前だが英語、デザインにも若干の変更が見られる。


テキストの背景に、コストのマーク。

カード右上の部分、日本語版だと英名が入っているけど、そこにカードタイプが記述。

むしろ、日本語版で英名が記述されていたことの方が、驚きだ。


 8月14日に発売!北米で!つまりカナダやアメリカで!

と言われても、欲しかろうと普通は買えないので、

そんなの告知されてもって感じはなきにしもあらず。


 と言うか、今年の夏はカナダに一ヶ月くらい、

短期留学してこようかと思っていたから、

まさかのまさかで現地購入できるやも知れぬ……。

新型インフルエンザの世間評価次第で、ダメになっちゃうかもしれないけどどど。

まーほぼ日 読んで僕は大して気にしていないんだがが。


 なんにせよ、日本でも多少は入手できるかな。

と言っても、公式戦ではかなり早い時点で混合できないようにされてるから、

コレクションカードにしかならない訳だが。

子供向けであることに変わりないし、それは当然か。


 それでも英語版が欲しくなるのは、過去の海外土産に

ポケモンカードや遊戯王の現地版を買ったような僕だけではないはず。

TCGの英語はとても分かりやすいし、翻訳がすぐ隣にあるし、

英語の勉強の役にも立つ……かも。


 とにかく、世界大会が楽しみだー(笑)



 GW中は、大会に一回は参加できる。

ガンダムウォーの大会は無し。バトスピだけ。


 裏Xレアギガ・ガルレイヴとーたるっ!!