花形歌舞伎 夜の部 | うさ吉のきままダイアリー

うさ吉のきままダイアリー

お芝居を観たり、おいしいものを食べたり、旅行したり、、、の感想を書き留めておく日記。そんなところ。

1階9列目 上手より


時今也桔梗旗揚 なにげに楽しみにしていた一幕。松緑は科白をはっきり言おうとしているせいかテンポが悪い。それと最初から目つきが険しいので花道引っ込みで謀反を決意するとっころがあまり際立たない気がする。しかし初役で教わったとおりに一つひとつを丁寧に演じていて好感が持てる舞台だった。松緑の動きにちらちらと教えている人(吉右衛門)の姿が見えるのはこちらの気のせいかな。

船弁慶 菊之助の凛とした良く透る声が能から題材をとった松羽目ものに良く合うなぁと思いながら見た。写真や映像でしか見たことがないが梅幸に似てるなぁとも。時折見せる表情に哀切を感じる。後ジテの知盛は迫力は少し物足りないがしかし舞と捉えれば美しかった。薙刀を担いでまわりながらうまく鳥屋に入っていくなぁと感心。しかし藍隈でも端正で美しいお顔であったよ。

四の切 問題の狐忠信、高音の声がすでにかすれて出ていなかった。そのせいか噂の猿之助の口マネとやらが薄らいでいてよかったのかもしれない。動きや性根を教わったとしてもセリフ廻しまでを真似る必要はなく、自分にふさわしい声で表現すれば良いのにと思う。それと親を思う心情は出ているがちょっとなよなよ狐でそれもどうかと思う。しかし猿之助の四の切は狐忠信から本物の忠信の早変わりとかすっぽんから登場して宙乗りだとか客を喜ばせる演出でそれは楽しい、はじめて見ました。でも初役の四の切、できたら菊五郎型でやったほうがよかったのでは。


寺嶋しのぶさんが外国のお連れの方と船弁慶から観劇されてました。細かったー、スタイルよかったー。