日本橋七福神めぐり | ushikiyoさんのブログ

ushikiyoさんのブログ

ブログの説明を入力します。

先週明治座で、地球ゴージャス公演「儚き光のラプソディ」昼公演を観てきました。
地球ゴージャスならではの素晴らしい舞台でした。
また東京千穐楽に観に行く予定なので、舞台のことはその時に…


せっかく東京に行ったので、観劇だけではもったいない…😅

日本橋七福神めぐりをしてみました。


行く1週間ほど前までは、暑さで散策は諦めようかと悩んでいたのに、前日は逆に雨と肌寒さで悩むことになるとは…🤔

でも、行って良かった…😉
肌寒い小雨の日だったこともあってか、どこも参拝客が少なくスムーズに参拝できました。

ゴールを明治座近くの笠間稲荷神社にしてコースを計画。
椙森神社→小網神社→茶の木神社→水天宮→松島神社→末廣神社→笠間稲荷神社

ありがたいことに無料循環バスがあるので、椙森神社近くまで利用することに。
八重洲口🚏に行ったら、4月から11:00〜の運行に変更になっていて慌てましたが、
江戸バスで行けたので問題なかったです…😅

神社椙森神社は恵比寿神。
恵比寿神は商売繁盛や五穀豊穣等のご利益があります。
静かな佇まいの神社で、昔境内で富くじが行われていたということから、富塚という石碑もあり、宝くじ当選の祈願に訪れる人も多いそうです。
宝くじを買っていなかったけれど、買ったときは当たりますように…なんて、おかしなお願いをしてしまいました…😅
次の小網神社まで来て、椙森神社の写真を撮り忘れていることに気づく…😭

神社小網神社は福禄寿と弁財天。
福禄寿様の身体を撫でさせてもらい健康を祈り、お金を洗って金運を祈願しました。

神社茶の木神社は布袋尊。
火伏せの神として崇められている神社、
布袋尊をお祀りしていて、福徳と度量にご利益があります。
ビルの一角にあるきれいな神社で、一休みできるベンチがありありがたい…🤗
小網神社(左)/ 茶ノ木神社(右)

神社水天宮は寳生辨財天。
大きく近代的な感じでした。
こちらの辨財天は八本の手があるお姿で、手には弓矢や宝刀等の武器と鍵や宝珠を持ち、頭には宇賀神を乗せ鳥居がついた冠をかぶっているそうです。ちょっと勇ましい感じ…☺️

神社松島神社は大国神。
ご利益は財運福徳。
また、良夢札も人気だそうで、
願い事を書き枕の下に入れて寝て、良い夢が見られたら神社に持参し正夢になるようお願いするんだとか…

神社末廣神社は毘沙門天。
ご利益は勝運向上や疫病鎮護。
境内には末廣徳の石もあります。
扇形の盆の上に金銭を置き手を合わせ、「いや、すえひろがり」と心で唱え、この金銭を持ち帰り、
使えば徳運が広がり、
持てば徳運が貯まるそうだ…
私は徳運を広げるために使いました…😉
↑松島神社 / 末廣神社と徳の石

神社笠間稲荷神社東京別社は、寿老神。
日本三大稲荷のひとつ。
ご利益は福徳長寿。
鳥居は2箇所に…

無事に7箇所巡ることができました。
七福神めぐりだったので、七福神の御朱印を頂きました。


椙森神社から小網神社に向かう途中に、人気の洋菓子店シュークリーがあります。
ケーキも美味しそうなお店でした。
シュークリームの焼き上がりが3回(①9:30/②12:00/③17:00)。
通りがかったのが9:15頃、持っては帰れないが味見はしたいね…と、5人目に並び買いました。
そして運良く茶の木神社にベンチがあり、頂きました…😋
サクッとしたシュー生地と胡麻の香ばしさが良く、濃厚だが後味良いカスタードクリームも好き〜💕

重盛板倉の人形焼も…
重盛の焼き立てをパクっと頂きました。
前回板倉のものは頂いていましたが、重盛のほうが甘い餡のように感じました。
私は板倉のほうが好みでした。

笠間稲荷神社の参拝後、
予約していたももふくの焼き鳥重を買って明治座で頂きました。
ねぎま、ささみ、軟骨入りのつくね、鶏そぼろ、ししとうが入っています。
見た目も味も上品で、そぼろは優しい味付けだし、炭焼きの鶏がどれも旨っ!
大満足のお弁当でした。💕


舞台鑑賞後、
無料バスに乗り兜町で降り、
元銀行だった建物BANKのカフェでひと休み。
1階にベーカリーとBISTRO yen、
地下はCoffee bar&shop coin。
とてもお洒落な空間で素敵💕
お腹が空いていなかったので、地下でコーヒーを頂きました。
おすすめのエチオピアの浅煎り豆で…
ちょっと個性のある味で美味しかったです。ケーキと一緒に頂きたかったなぁ…😂


お土産も忘れてません、お気に入りのお菓子をいくつか買いました。😋

帰宅後の夕飯は、
グランスタ東京 刷毛しょうゆ海苔弁山登り で買った海苔弁「畑」を。🍱
海苔の上に大葉とれんこんもち、舞茸の天ぷらやじゃがいも、ほうれん草の和え物、デザートのような甘いさつまいもが乗ってます。
海苔が美味しいし、醤油の感じもすごく良くて好みのお弁当でした。



神社巡りに観劇、そして食べ歩き…
思った以上に楽しさを満喫できた1日でした。