(このブログは過去の再投稿です)

 

ちくわぶの赤味噌煮込み」に続く、わぶろぐ第49弾です。

 

4/20は「ちくわぶポテチピザ」に再チャレンジしてみることに。

 

前回、ちくわぶの厚さが少し厚めだったことで、ちくわぶの食感と味の無さが、バランス的にいまいちだったところを改良してみたかったのです。

 

そして、使うポテチにもアレンジを加え、カルビーののりしおに替わって、湖池屋のカラムーチョを起用。

 

 

ちくわぶは出来るだけ薄く、2mm程度にスライスしてみました。

 

それをクッキングシートの上に8枚並べ、カラムーチョを砕いたやつを載せ、さらにスライスチーズを被せます。

 

そして、レンチン時間も微調整して、前回の600Wで2分から、1分50秒に短縮。

 

 

クッキングシートだと、出来上がった後にはがすのも楽。

 

食べてみると、やはりちくわぶの薄さが結構重要であることが判ります。

 

バランスはこっちの方がいいな。

 

ポテチ的には、のりしおの方が好きだけど。

 

1分50秒でも全然大丈夫。次は1分40秒にしてみるか。

 

こちらが1分40秒バージョン。

 

 

正直、1分50秒との違いは判りませんでした。

 

でも、スライスチーズって、とろけるやつととろけないやつがありますよね?

 

うちは、息子と嫁さんがとろけるタイプが嫌いなので、とろけないやつしかないのですが、その2種類ではだいぶ感じが変わってくるんではないかと思います。

 

あと、チェダータイプのスライスチーズにしたりとかね。

 

かっぱえびせんとか、さやえんどうとかでやったらどうなるんだろう?とは思うのですが、やりすぎると店長に怒られそうなので、自粛しておきます。

 

 

さて、翌4/21は、前日の残りのちくわぶを使って、初のちくわぶスイーツに挑戦してみることに。

 

ちくわぶぜんざいです。

 

初のスイーツはこれにしようと決めていました。

 

あまり失敗する余地が無いだろうと思って。

 

何となく味も想像つくでしょ?

 

 

などという思い込みがいけなかったようです。

 

9ピースに切り分けたので、( 230 - ( 2 × 24 ) ) ÷ 9 = 約20mm厚。

 

あ。前日のちくわぶポテチピザは3枚作ったので「24」ね。

 

早めに焼きあがるように1分ほどレンチンしてから、オーブンでトーストモードで焼いたのですが、なかなかイメージ通りの焦げ目が付かない。

 

結局、トースト3回分の焼きを繰り返して、こんな感じになりました。

 

 

これを、ゆであずきと共に鍋に入れて火にかけたのですが、混ぜるあたりから失敗感をひしひしと感じました。

 

とにかく、わぶがこれまで見たことも無いほど固いのです。

 

 

なんとかゆであずきの水分でフォローできないかとまんべんに絡めてはみたものの、どうしようもなく固いままでした。

 

焼くのに時間をかけすぎて、水分がなくなってしまったようです。

 

お餅のイメージで、いい感じの焼き目が付かないとダメだろ、と思い焼き色に拘り過ぎたのが敗因でした。

 

外はこんがり、中はもちもち、という感じに仕上げないとダメですねー。

 

次回は、魚焼きグリルを使って、短時間で焼き上げてみたいと思います。

 

ただ、どうも私はスイーツには向いていないようなので、違うメニューにすると思います。

 

おしまい

 

https://twitter.com/user_sup/