【大峯修験ひとり行*3日目の続き④】吉野山登拝下にて。 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


ここからは

御山を降りながらの修行です。


以外と降りる時って

筋肉や骨盤、膝関節の位置など

確認しながらバランスよく体を使わなくては

すぐに負担がかかって来るんですよね。

上りの方が気楽なんです。

ひたすら足を進めるだけ💦







金峰山寺、参道が

はるか彼方に見えます


この距離、上がってきたんですね

ラブ




帰りはアスファルト道路から外れて

自然歩道を如意輪寺に向けて

歩いて行きます。



この道好き

ラブ



倒木に道を阻まれた場所もあり

潜り抜けて歩きます。



宮滝、桜木神社も気になります

ラブ





お地蔵様がところどころに。


おん かかか びさんまえい そわか









わくわく歩いていると。


突然、右上斜め後ろから

がざがざっ!と、何かが飛び出してくる音がしました。


ひぁっ!驚き


クマかとビビりましたが

鹿でした。


どっかでジッとみてる気配。



はぁーびっくりした!!


如意輪寺さまへ到着。


可愛いお不動様のおみくじがあったので

連れて帰ってしまいました

照れ




大吉を頂きました♪


お不動様からの有り難いお言葉と

精進を重ねます

おねがい


如意輪寺の御住職さまとも

寺宝めぐりの朱印帳について

お話しました

照れ


次回、吉野山ひとり行最終回です。


おねがい