塩船観音寺*弘法大師さまにて。 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


このところ
時折ふと、聞こえてくるのは
『ぐじょうやー』の声。
梵風に顔を撫でていただきます。
呼んでくださっているのは
どちら様でしょうか。
照れ


さて。
塩船観音寺さんの続きになります。

綿菓子みたいなツツジとサツキの間を抜けて
すり鉢状のお山を降りていきます



見頃はGW後半くらいでしょうか
赤系は早いときいてきましたが
赤系が咲いてますね


おたまじゃくしがうじゃうじゃいます


知らずに食べた人魚の肉により
八百年生きたとされる八百比丘尼さま。
弁天様の雰囲気にも似てらっしゃいますね


不動明王さまです




不動堂に
不動明王様がいらっしゃいましたので
御真言と般若心経をお唱えさせていただきました

ふと匂ってきたのは
塗香の匂いです
出で立ちは成田山の不動明王様に
似ていらっしゃいますが
この塗香の匂いは、高幡不動尊さんと同じ

『ぐじょうやー』といい
塗香の匂いといい、
高幡不動尊さんへ伺いたくなりました。


薬師如来様
お大師さん
お地蔵様にも御真言と般若心経を。

隣のお地蔵様を囲む風車が
一つだけカラカラと回り続けています







下の売店で。
外国人の方と若いアルバイトの店員さんが
何やら困った様子。

外国人の方は家族でいらしていて
奥さんが何やらを買いますと言っていますが
店員さん達は困った顔でフルフル首を振って
手でバツをつくっています。

どうしましたか?
とお声を掛けさせていただきました。
店員さんがいうには
『今、アイスクリームが販売中止なんです』
外国人の奥さんが手に持っているのは
冷凍ケースから取り出してきた
アイスクリームの袋です。
二人の子供達がアイスをじっとみています。
なんで売れないの?と聞いているのですが
後ろの冷凍ケースを見てみると
【故障中】の張り紙がしてありました。
外国人の方には、読めないよねー。

[冷凍庫が故障していて、
アイスクリームが溶けているかも知れないので
売れないのです。]
とお伝えすると
『子供が欲しがっているから、構わない。』
と仰います。
[チョコレートでコーティングされている
アイスクリームなので、
チョコレートの中は溶けているかもしれませんよ?]
と重ねてお聞きすると
『構わない』との事。
店員さんにお伝えして、
溶けてても構わないから買いたいと
おっしゃってますが、
売ることは可能でしょうか?
と聞いて、
なんとか、
子供達はアイスクリームをゲットしましたよ。

神様はこうして
幸せ貯金をする場面を与えて下さります。
または、毎朝の神棚拝詞で、
世のため人のために尽くさしめ給えと
畏み畏みも白しているからでしょうか。

一つの分かりやすい文章にしようとするから
ハードルが高くなります。
知ってる単語をつなげて、細切れにしてでも
お伝えすることができたなら
コミュニケーションは簡単

"メルティ"が、直ぐに浮かんだ私を褒めてあげよう
メルティキスの新垣結衣さんにも感謝です
照れ

いつのまにかお手洗いから戻ってきた二人が
私の後ろにいて
一部始終をみていたとは
気づきませんでした。
『anちゃんの真の姿を見たわー』
なんてふざけていましたが

このお話は
じつは後からとっても面白い事に繋がるのですが
そのお話はまた少し先で。



近くの神社へ参ろうかと考えていましたが
住吉さんに伺って、一緒にお花見をしたいと思います。

塩船観音寺の仏様。
また伺いますね。

とっても素敵な花を見せて下さり
ありがとうございました。

あと
塩船観音寺さんのHPに


元の御朱印帳が
戻って来ると良いですね


皆様の心願成就せしめ給い