乗馬クラブ探訪 エリート編 | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう

アメリカ国内でも3本の指に入るトップおぶトップの乗馬クラブに行ってまいりました。

 

トップOFトップと呼ばれるその理由は

ジュニアクラス国内最高峰と呼ばれる競技会(甲子園みたいな感じ?)に出場するライダーをこちらのクラブは何人も輩出しています。

入賞したライダー達をみるとこちらのクラブ出身だったりする事が多いのです。

 

施設はもちろんの事、費用もトップ級らしいのですが

エリートライダーを輩出する要因はレッスン内容にありました。

 

レッスンの詳しい内容は説明しずらいですが、

 

生徒達に求める(教える)レベルが別次元と言ったらわかりやすいでしょうか?

 

コーチの指導がとても細かく

それに応えるライダー達の技量もそれ相応なのです。

 

レッスン立て続けに見学したのですがどちらもグループレッスンでした。

 

コーチはレッスンの合間に休憩を取る事もなく次々とレッスンが行われてました。

レッスンの最中にも他のライダー達が騎乗してましたが馬場には一度に10人馬はいたと思います。

それでも交通渋滞が起こる事もなく馬場全体がスムーズに流れている事に感心。

 

誰も大声で叫んでいなくてとても静寂な空気が流れているのが印象的でした。

 

こういう環境で毎日乗っていたら競技会でもアタフタしないだろうなぁって思います。

 

周りの自然と調和された美しい敷地内には障害が設置された芝馬場もあり、ミッキーを連れて来たくなりました。

 

見たもの全てが私の日常ではないから刺激的で

本当に良い物を見させてもらいました。

 

見学したレッスンが頭に焼き付いているうちに乗馬したらいつもより上手に乗れました。

 

1週間に1度位の割合で来たら馬術の向上に繋がると思うのですが...


もうすぐマウイ島に帰るんだった。