週1で馬友さんと一緒に騎乗するのですが私がボスホストなので馬場の設定は私が決めます。
馬場の子、障害の子そして障害(馬術自体)ビギナーの私。
だから皆が楽しめる馬場のコースを設置するのはとても至難の業楽しいのです。
最近は
”基本が大事らしいよ~”
という言い訳をして
地上横木で作った障害のコースやジムナスティックを設置したりしてます。
カラフルな地上横木やキャバレッティで作るジムナスティックのコースは
1.馬に良い刺激を与える
2.人馬との信頼関係の向上
3.馬の後肢を使う練習になる
4.馬上でのバランス作りに役立つ
5.馬をリラックスさせる
6.楽しい
などなど良い事だらけみたいです。
障害馬術の人馬だけのものかと思っていたら馬場の人馬も活用するみたいですね。
今週は4つのエクササイズを馬場に設置。
それはまるで遊園地のアトラクションに乗る感覚に似てるかも。
レベル1がクリアできたらレベル2に挑戦。
みたいなゲーム感覚にも似てるかも。
馬場の子はキャバレッティを使って馬の脚を上げる練習。
障害の子は地上横木でストライドを調節する練習。
それ以外にも楽しいアトラクションが二つ。
私は欲張りなので4つ全部トライしました。
全部クリアするのに1時間以上かかる。
明日は姪っ子ちゃんがこのジムナスティックのコースに挑戦
(常歩での挑戦になるけれどビジュアルが刺激的だからきっと楽しんでくれるはず)