マインドフル騎乗 | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう

本日のマウイ島はハレアカラ火山がくっきり見えるほど快晴です。



今日も馬場鞍で愛馬に乗ってみました。

2日目なので一歩一歩気にしながら乗ってみました。(英語でいう所のマインドフル)


それはどういう事かと言うと常歩で身体の重心、両脚の力、骨盤の位置などがどうなっていると馬はどう動くのかを気にしながら真っ直ぐ進む事に集中して乗りました。


馬はとても正直です。

馬が真っ直ぐ進まない時は私の身体のどこかが真っ直ぐではないのです。

左右の脚の力加減に差があったり骨盤の左右どちらかが前に出すぎていたり、上半身が歪んでいたり、手綱を持つ力加減や位置が違っていたり。


とにかく真っ直ぐ進む事を心がけて丁寧に乗りました。


馬場鞍で乗ると自然と鎧が長くなるので私の脚がちょうど馬のお腹を包み込む状態になり速歩が出やすいような気がします。


鎧グラグラが少しでも減少する事が目標。

太ももやお腹の筋肉が全然疲れないと言う事は間違った筋肉を使っているに違いないと思うのです。


愛馬のミッキーに蹴られたのが5年前。

今では私の練習に文句も言わず付き合ってくれる最高のパートナーです。