TverもNHKもグリーンチャンネルも無料で配信しているのにお住いの地域ではご視聴できません。
という表示がでます。
アメリカは無料で配信しているチャンネルが無いので私はYoutubeのダイジェストで楽しんでいます。
(我が家にはテレビも無いんです。)
予選のダイジェスト観ましたがやっぱりマクレーン選手は予選落ちしましたね。
パートナーのIlexとは1月からの仲なので馬との関係がまだ浅かったのが予選落ちの原因と言われていますがライダーがベテランだから勝つとは限らない。馬ありきのスポーツ。それだから馬術は面白いんです。
しかしカール・クック選手今年は乗りにのっていますね~
新年早々ミリオンダラーの試合で勝ち、初オリンピック出場、団体戦で銀メダル、個人戦決勝進出。
団体戦決勝でハカモア(ハミ無しの頭絡)に変えて今回の個人戦予選でもハカモアで出場していましたね。
(マーチンゲールも無かった!)
ハカモアだとどうしてもタイトなターンが難しくなってくるのでジャンプオフではどうするのでしょうか?
世界最速の男フランス代表ジュリアン選手が1位で予選抜け。(彼もハカモアを使用していましたね)
個人的にはジュリアンよりもアメリカのカール選手かドイツのリチャード・ボーグル選手の方が最速では?と思っているのですがそのリチャード選手のタイムをチェックしたらなんと70秒でした。やっぱりね!障害沢山落としてしまい予選落ちでしたが、若いからアドレナリンが沢山放出したに違いありません
私だってベルサイユ宮殿をバックに乗馬したらアドレナリン大放出すると思う
予選結果を見ただけですが決勝は色々と番狂わせがありそうな臭いがします。
日本代表の柴山選手はタイムは遅いですがペナルティー無しという事は相当慎重に乗ったんでしょうね。
決勝ではどんな試合を見せてくれるのでしょうか。
ここで勝手に予想です
1位ジュリアン・エピラード選手(本国開催ですからね!)
2位マーティン選手(スイス)
3位カール・クック選手(アメリカ)
4位ヘンリック選手(スエーデン)
5位スコット選手(イギリス)
6位ダニエル・コイル選手(アイルランド)
7位ハリー・スモルダー選手(オランダ)
8位柴山選手(これは私の強い願いです!)
番狂わせがあるって自分で言いつつ自分の予想はかなり手堅くいきました。
万馬券とか絶対買えないタイプです
明日の決勝を観られるラッキーな方、
ジャンプオフが一番盛り上がるので是非最後まで(私の分も)楽しんで下さい!