Ride well
ちゃんと乗る
シンプルな言葉だけれど重みのある言葉です。
世界で最も尊敬されているライダーの一人
Mclane Wardも愛する師匠アリスも
”勝つ事を考える前にしっかりと乗りなさい”と言っています。
この言葉がしっくり感じたのは昨日の競技会でした。
以前はとにかくコースを乗り切る事が目標でしたが最近は試合で緊張する事もなくなりリボンが手に入る事も多くなってきました。
すると次の目標は1位になる事!
昨日の試合結果は2位でした。
本来なら嬉しいはずなのに自分自身への期待が大きかったせいか2位を獲っても素直に喜べませんでした。
そして録画ビデオを見て恥ずかしくなった私。
頭の中では美しい騎乗だったのに実際は…
豚に真珠です。
乗り方が大雑把すぎて人馬一体になっていません。
入賞できたのも馬様様です。
以前Youtubeで某乗馬クラブ主催のグランプリの試合を観たのですが上位入賞者の方達の乗り方はどことなく危なっかしく、4位か5位の方は安定感のある美しい騎乗でした。
この事を他人事のようにブログ馬友さんのミコさんに呟いたのですが、(障害の高さは違いますが)乗り方が雑な上位入賞者とは私の事でした。
穴があったら入りたいです
そして昨日の私は最も大切な事を忘れていました。
Have fun!
これは馬場に入る直前にコーチやトレーナーがいつも私にかけてくれる魔法の言葉なのですが、
ちゃんと乗る事も大切ですがまず楽しむ事が大切ですよね。
目先の順位ばかり気にしていた私。
反省です。
書いていて気づいたのですが愛馬のジェムもミッキーも完璧主義馬です。
だからミッキーは試合前になるとケガするしジェムは試合会場で緊張してStupidな行動に出ます。
困った馬達です。
そういう訳で人馬共、今日らかマントラを唱える事にします。
楽しもう、楽しもう、楽しもう
僕達の辞書に完璧なんて言葉は存在しないんだ。
人生、楽しんだ者勝ちさ!
青いリボンよりも赤いリボンよりも
僕達が望むのは虹色の人生だ!
楽しもう、楽しもう、人生楽しんだ者勝ちさ!