スポーツ心理学者のDr.Jenny Susserさんの恐怖と不安のコントロールというテーマのオンラインクラスを1か月程前に受けました。
彼女はナイキやパラリンピックの馬場馬術のチームから仕事の依頼を受けた事があります。
そんなジェニー先生自身もドレッサージュライダー
ジェニー先生は普段から瞑想と呼吸の習慣を勧めています。
呼吸はスクエアー呼吸法と言って
4秒息を吸い、4秒息を止めて、4秒息を吐き、そして4秒息を止める。
それを何度か繰り返します。(1ラウンド4秒4回だから正方形になるという事ですね)
普段リラックスしている時にこのスクエアー呼吸法を練習します。
そして馬に騎乗して不安な時(私は駈歩の練習、障害の練習、試合が一番緊張します。)このスクエアー呼吸をすると脳がリラックスするというものらしいです。
授業では脳の仕組みや名前など簡単に説明してますがここでは省略しますね。
私は何でも試すタイプなのでこのスクエアー呼吸法を1か月間毎日、1日に何度か練習しました。
先生はリラックスしている時に練習して下さいと言っていたので寝る前や、好きな音楽を聴いている時、犬と戯れている時など楽しい時に練習しました。
呼吸法に慣れてらきたら不安な時やイライラした時に何度も実行しました。
そして昨日、今日と久しぶりの試合でしたが全く緊張しませんでした。
もしかしたらこの呼吸法が役に立ったのかもしれませんね。